「グランデ」に込められた想い
「余市」「宮城峡」それぞれの個性をさらに際立たせるために誕生した新シリーズ。ノンチルフィルタード製法を採用し、香味成分を損なうことなく豊かなアロマと複雑な味わいを実現しました。パッケージには白を基調としたデザインと羅針盤が描かれ、免税店限定品らしい特別感を演出します。
シングルモルト余市 グランデ
特長:ヘビーピートモルト原酒と新樽熟成モルト原酒の個性を強調
味わい:厚みのあるコク、芳醇な果実香、やわらかなスモーキーさ
余韻:オークの甘さとウッディなふくよかさが長く続く
伝統の石炭直火蒸溜によって生まれる、力強く重厚な余市モルトの真髄が表現されています。
シングルモルト宮城峡 グランデ
特長:シェリー樽モルト原酒と新樽熟成モルト原酒を活かした構成
味わい:ドライフルーツの甘み、洋梨のフルーティーさ、芳醇なコク
余韻:カカオのような香ばしさとビターな余韻が長く残る
スチーム蒸溜によって磨かれた、華やかでエレガントな宮城峡モルトがより鮮明に際立ちます。
余市蒸溜所 ― 力強さの源
1934年、竹鶴政孝が理想郷として選んだ北海道・余市。
• 海風と山々に囲まれた寒冷な気候
• 清らかな余市川の水
• 石炭直火蒸溜による複雑な味わい
これらの条件が融合し、重厚でスモーキーなモルトが生まれ続けています。
宮城峡蒸溜所 ― 華やかさの舞台
1969年、竹鶴が新たな挑戦の地として選んだ仙台西部の緑豊かな峡谷。
• 広瀬川と新川、ふたつの清流
• 自然と共生する蒸溜所設計
• スチーム蒸溜とカフェスチルによる多彩な原酒
余市とは対照的に、フルーティーでエレガントなモルトがここで育まれます。
まとめ
「シングルモルト余市 グランデ」と「シングルモルト宮城峡 グランデ」は、ニッカが長年培った伝統と革新の結晶です。
• 余市 グランデ:力強くスモーキーで厚みのあるコク
• 宮城峡 グランデ:華やかでフルーティー、芳醇な甘みとビターな余韻
いずれもノンチルフィルタード製法による複雑な香味を堪能でき、ニッカの2つの蒸溜所が誇る個性を存分に楽しめる逸品。日本のウイスキー文化を象徴する、特別なシリーズです。