ビール・洋酒

Sort by:
ウイスキー 45.4度 ケンタッキーオウル ワイズマン 750ml 瓶 1本

ウイスキー 45.4度 ケンタッキーオウル ワイズマン 750ml 瓶 1本

¥9,500 JPY¥9,405 JPY
マスターブレンダーであるジョン・レア氏が初めて手がけたバーボンウイスキー。 4年から8年熟成させた4種類のバーボンをブレンドしています。 キャラメル、オールスパイス、シトラス、オークの香りが広がり、バニラ、キャラメルアイスクリーム、ベーキングスパイス、ペッパーオークのノートが味わいを引き立てます。 ーケンタッキーオウルー 1879年に設立されたC.M.DEDMAN DISTILLERYは、1919年頃に工場を火災で全焼し、保管されていたウィスキーを全て失いました。それから85年後、当時の創業者チャールズ・モーティマー・デッドマンの玄孫にあたるディクソン・デッドマンの手により、 2004年にケンタッキーオウル社として再建されました。ケンタッキーオウル社は、創業者のC.M.DEDMANの製造方法に沿って、手作業でハイクオリティのウィスキーを造る為、スモールバッチで生産を行っています。 アルコール度数:45.4% 容量:750ml 原産国:アメリカ バーボン・ウイスキー
ウイスキー 45.8度 タリスカー サージ 700ml 1本

ウイスキー 45.8度 タリスカー サージ 700ml 1本

¥9,080 JPY¥8,989 JPY
タリスカー・サージは、タリスカー蒸留所が2022年に空港免税店限定でリリースした特別なボトル。アメリカンオークのバーボン樽熟成により、タリスカーらしい海塩と胡椒のようなリッチなピートを維持しながら、押し寄せるスパイスと豊かな蜂蜜入りベリーなど、甘くておいしいフレーバーが口の中を明るくします。入手困難なこのボトルは、自分自身へのご褒美や愛する人への贈り物として最適なウィスキーです。 タリスカーは1830年創業、スカイ島最古で唯一の蒸留所。そこで造られるシングルモルトは、口に含むとスモーキーかつ力強い潮の香味が残り、荒々しい海をイメージさせるパワフルなアフターテイストは、一度飲んだら忘れられない印象を残し、『宝島』の著者であるロバート・ルイス・スチーブンソンは「King of Drinks(酒の王様)」と評しました。 商品名 タリスカー サージ 内容量 700ml アルコール度数 45.8度 産 地 スコットランド/アイランズ タイプ シングルモルト
ウイスキー 45度 スリップノット No.9 アイオワ・ウイスキー 750ml 1本

ウイスキー 45度 スリップノット No.9 アイオワ・ウイスキー 750ml 1本

¥6,460 JPY¥6,395 JPY
■容量:750ml ■アルコール度数:45度 ■商品説明:ヘヴィ・ミュージック界を牽引し続ける猟奇趣味的激烈音楽集団、スリップノット。米国アイオワ州出身の彼らが、同じくアイオワ州で上質なクラフトウイスキーをつくり続けているシダーリッジ蒸留所と手を組み、初の公式ウイスキーを発売します。よく知られているように、スリップノットの9人のバンドメンバーはNo.0からNo.8までの番号が振られています。そしてこの公式ウイスキーこそがNo.9の番号を背負うことになったのです。 マッシュビルはコーン56%、ライ麦36%、モルトが8%、コーンは地元アイオワ州産のものを使用しています。No.9ウイスキーが「アイオワ・ウイスキー」なのは、シダーリッジ蒸留所でつくられたストレート・バーボンとストレート・ライ・ウイスキーをブレンドしたものだからです。ブレンド比率は6:4で、使われているバーボンは3年から4年熟成されています。リザーブの方は4年から5年熟成されたバーボンが用いられています。 アルコール度数が高いので(No.9は45%、No.9リザーブは49.5%)最初のアタックは強めですが、徐々にどっしりとして濃厚な甘みがあふれてきます。コーンブレッドやキャラメルのような素朴な甘みから、アプリコットやマカロンといったよりフレッシュではっきりとした甘みまで、重層的な味わいを後味の最後の最後まで楽しむことができます。 クラウンからのメッセージ。 「スリップノットとシダーリッジ蒸留所、アイオワに生まれ育ち、クオリティとハードワークに身を捧げてきた二つのグループ。『No.9ウイスキー』はそんな俺たちの合作だ。アイオワ産のコーンとライ麦がこのウイスキーに特別な深みをもたらしている。気に入ってくれることを願うよ。少なくとも俺たちと同じくらいにはね。あるがままに生きろ。道を踏み外すな。じゃあな。クラウン」
ウイスキー 45度 ニッカ カフェモルト 700ml 瓶 1本 箱入 Nikka Coffey Malt Whisky 輸入品

ウイスキー 45度 ニッカ カフェモルト 700ml 瓶 1本 箱入 Nikka Coffey Malt Whisky 輸入品

¥7,500 JPY¥7,425 JPY
商品特徴: ・ニッカウヰスキーが持つ伝統的なカフェ式連続式蒸溜機(カフェスチル)でつくられたウイスキー。カフェ式だからこそモルトの甘さと芳ばしさが感じられます。 商品名 ニッカ カフェモルト NIKKA COFFEY MALT 容量 700ml アルコール度数 45度 タイプ シングルモルト・ウイスキー 生産地 日本
ウイスキー 45度 ミクターズ シェンクズ ホームステッド サワーマッシュウイスキー 700ml 瓶 1本

ウイスキー 45度 ミクターズ シェンクズ ホームステッド サワーマッシュウイスキー 700ml 瓶 1本

¥18,000 JPY¥17,820 JPY
年に一度の限定リリース! ミクターズ「レガシーシリーズ」 シェンクズ ホームステッド サワーマッシュウイスキーは、今日のミクターズの礎となる蒸溜所を設立したジョン・シェンクの功績を称えてつくられた年1回リリースのスモールバッチ・ウイスキーです。ライ麦比率の高いマッシュビル(レシピ)で、サワーマッシュ製法でつくられています。今回の2023年リリースではマッシュビルにライ麦麦芽が使用されているほか、24ヶ月間自然乾燥させたフレンチオークの特別な樽で熟成させた原酒も使用されています。 香りはトフィやスパイス、バニラのアロマが広がります。味わいはフルーツやヌガー、ハチミツ、チョコレートを軸に温かみのあるスパイスが調和した味わいです。 ミクターズは1753年からの長い歴史を持ち、ルイビルのシャイヴリー蒸溜所とフォートネルソン蒸溜所、そしてスプリングフィールドにある自社農場を拠点とし、“最高のアメリカンウイスキーをつくる”を使命に掲げ、品質を追求し、コストや時間を一切惜しまないウイスキーづくりを行っています。 樽材の自然乾燥期間を長く設け、チャーの前にトーストすることで、リッチなフレーバーを最大限に引き出していることもミクターズの特徴のひとつです
ウイスキー 45度 ワイルドターキー 10年 ラッセルズ リザーブ 750ml 瓶 1本

ウイスキー 45度 ワイルドターキー 10年 ラッセルズ リザーブ 750ml 瓶 1本

¥5,680 JPY¥5,623 JPY
ワイルドターキー ラッセルズ リザーブ 10年 ワイルドターキーのマスターディスティラー(蒸留所責任者)ジミー・ラッセル氏の息子、エディ・ラッセル氏が「バーボンは10年熟成した時がひとつのピークである」と10年物のリリースを父のジミーに提案して生まれました。 ラベル名は、親子の姓をとって「ラッセルズ・リザーブ」。 ジミー・ラッセル氏の技が生かされたワイルドターキーです。 10年熟成のスモールバッチバーボン。 生産者 ワイルドターキー 生産地 アメリカ/ケンタッキー タイプ バーボンウイスキー 原材料 コーン、ライ、モルト、グレーン 内容量 750ml 度数 45度
ウイスキー 46.2度 ザ ゴールドロンズ ダグラスレイン ブレンデッドモルト 700ml 瓶 1本

ウイスキー 46.2度 ザ ゴールドロンズ ダグラスレイン ブレンデッドモルト 700ml 瓶 1本

¥7,450 JPY¥7,376 JPY
ザ ゴールドロンズ キャンベルタウンモルト スコッチウイスキーは、キャンベルタウンの 西海岸にある暗く嵐のような入り江の名前を冠したもので、ゲール語で「嵐の湾」を 意味します。 その入り江のきめ細やかできれいな砂地に足を踏み入れると、まるで時代をタイムスリップしたかのよう。そこでは蜘蛛が懸命に巣を張り、かつてキャンベルタウンをスコットランドのウイスキーの首都と誇りたらしめた、長い間失われていた蒸留所の幻影をいたるところで感じることができるはず。 「ゴールドロンズ」は数ある蒸留所の中でも絶大な人気を誇るスプリングバンクと根強いファンがいるグレンスコシアのみを使用したなんとも豪勢なキャンベルタウンブレンデッドモルトです。 価格もお手に取っていただきやすい価格でまさに名・実・価格の三拍子が揃っています。 ~テイスティングノート~ 香り:海風、穏やかなスモーク、マヌカハニー、ほのかに乾燥した海藻の香りが開く。 味わい:まずは海らしい風味が感じられ、甘いショートブレッド、乾いたオーク、グリストのシリアル感へと広がりを見せる。 フィニッシュ:はっきりとスパイスを感じるフィニッシュは、スモーク、マダガスカル産バニラやシナモンパンケーキを思わせる。 ザ ゴールドロンズ / ダグラスレイン ブレンデッドモルト 容量:700ML 度数:46.2度
ウイスキー 46.3度 アポジー 12年 ピュアモルトウイスキー700ml 瓶 1本

ウイスキー 46.3度 アポジー 12年 ピュアモルトウイスキー700ml 瓶 1本

¥7,400 JPY¥7,326 JPY
ビンバー社が、ハイランドとスペイサイドの両方で最高級のシングルモルトウイスキーを調達し、これらのウイスキーを最低12年間熟成させました。 その後、巧みで細心の注意を払ったブレンディングと、ビンバーの受賞歴のあるロンドンシングルモルトウイスキーの熟成に使用したEx-バーボンカスクで追加熟成させることにより、鮮やかな果実味とスパイスの効いた特徴に由来するフレーバーが複雑な層をなした完璧なバランスに高めています。 着色や冷却濾過なしで、46.3%のアルコール度数で瓶詰めされた「アポジーXII」は、ビンバー社の小型銅製ポットスチルの表面を模して作られた手触りの良いハンマーガラスが特徴的な、特注ガラスボトルで提供されます。 ブレンディングの技はバランス すべてのウイスキーは、どの国のものであっても、同じように質素な材料から作られています。最高のウイスキーを組み合わせて、その味わいを高めるのは、ブレンダーの専門技術です。並外れたアロマと特徴的なフレーバーが、完璧かつアポジー(極上)なバランスで調和しています。 アルコール度数:46.3% 容量:700ml
ウイスキー 46.3度 ディングル シングルモルト アイリッシュ 700ml 瓶 1本 箱不良

ウイスキー 46.3度 ディングル シングルモルト アイリッシュ 700ml 瓶 1本 箱不良

¥5,180 JPY¥5,128 JPY
かつて栄華を極めたアイリッシュウイスキー。いまではクラフトディスティラリーの台頭で40近くまで蒸溜所が増えたがそのブームの先駆けとなったひとつが2012年に稼働開始したディングル蒸溜所。既に世界的な品評会でも品質が認められている蒸溜所初のシングルモルトはバーボン樽とPXシェリー樽原酒を絶妙にブレンド。リッチで味わい深い1本です。 「量より質」を重視し、発酵からボトリングまで人の手でつくることにこだわった、「究極のアイリッシュウイスキー」 ボトルには、アイルランドの祭り「聖ステファノの日」に現れる妖精「レンボーイ」がシンボルとして描かれています。 ディングルの街では悪魔払い的な意味を持っている妖精。悪魔に顔を見られないように麦わら帽子を被り、祭りの際にはレンボーイのように奇声をあげながら街を練り歩く風習がある。 商品名 ディングル シングルモルトウイスキー タイプ シングルモルトウイスキー 原産国・生産国/生産地 アイルランド 容量(ml) 700ml アルコール度数 46.3度
ウイスキー 46.3度 ディーンストン 15年 オーガニック アンチルフィルター 700ml 1本

ウイスキー 46.3度 ディーンストン 15年 オーガニック アンチルフィルター 700ml 1本

¥7,980 JPY¥7,900 JPY
ディーンストーン蒸留所のモルトは、麦芽にピートを焚き込まないので、口当たりはフレッシュでメローです。 この「ディーンストン 15年 オーガニック」は、地元の有機栽培農家から供給された有機大麦から製造され、モルトの製造から瓶詰めまで一貫して有機認証された方法で製造されています。 メーカー ディスティラリー ボトリング 地域 ハイランド 度数 46.3% 容量 700ml アンチルフィルター 冷却濾過をしていないため、オリや濁りが発生する場合があります。
ウイスキー 46.3度 ブラックボトル アイランドスモーク 700ml 瓶 1本

ウイスキー 46.3度 ブラックボトル アイランドスモーク 700ml 瓶 1本

¥3,300 JPY¥3,267 JPY
名前 ブラックボトル アイランドスモーク タイプ ブレンデッド 製造元 ゴードン・グラハム社 キーモルト ブナハーブン アルコール度数 46.3度 容量 700ml 「アイランドスモーク」はピーテッドアイランドモルトとアンピーテッドグレーンの完璧なバランスで、ピートファンのための1本、と意識させてくれます。 アイランドスモークのモルト成分には 20種類以上の原料が含まれており、ピーテッドモルトが豊富に含まれて、グレーン成分と調和してウイスキーの口当たりに絶妙なバランスを与えています。 ブラックボトルの創業から140年後の2021年初頭。 グラハム兄弟と彼らの未知への旅に敬意を表し、「#1ダブルカスク」と「#2アイランドスモーク」というブレンデッドスコッチウイスキー2種類を「アルケミーシリーズ」と銘打ってをスタートさせました。 「アルケミーシリーズ」は、ノンチルフィルタード、アルコール度数46.3%でボトリング。 両商品とも、スコッチ・ウイスキー・マスターズで「マスター」賞を受賞するなど、すでに高い評価を得ています。
ウイスキー 46.4度 アイル オブ ラッセイ ヘブリディアン R-02.2 700ml 1本

ウイスキー 46.4度 アイル オブ ラッセイ ヘブリディアン R-02.2 700ml 1本

¥7,000 JPY¥6,930 JPY
独特な味わいを決定づける大きな特徴のひとつが仕込水で、ダンカン山に降った雨は火山岩を通り、ジュラ紀の砂岩によって濾過されます。 そのため、敷地内で汲みあげられた仕込水はミネラル分を豊富に含んでおり、それを醗酵に使用することで非常にフルーティなウイスキーが生まれます。 この仕込水は加水などを含む全ての工程で使用されており「アイル オブ ラッセイ」のウイスキーに独特の甘い風味を与えます。 そして、もう一つがユニークな樽熟成です。現在使用している樽は主にライウイスキー樽、ボルドー赤ワイン樽、そしてチンカピンオーク樽の3種類で、これにピーテッドとノンピーテッドのスピリッツを詰めることで、計6種類の原酒を熟成しています。 全てのスピリッツは島内にあるウェアハウスで熟成し、瓶詰めまでを行うため、ヘブリディーズ諸島の気候の影響を最大限に受けています。 非常にリッチなダークフルーツのフレーバーとライトリーピーテッドのバランスが秀逸です。ノンチルフィルタリング、ナチュラルカラーでボトリングしています。 「R-01」に続く、アイル オブ ラッセイ蒸溜所の定番商品です。「R-01」と同じくノンピーテッドとピーテッドの原酒をそれぞれ、ライウイスキー樽、ボルドー赤ワイン樽、そしてチンカピンオーク樽の3種で熟成することにより、計6種の原酒を組み合わせています。「R-02」は「R-01」と同じピートレベルの麦芽を使用していますが、よりピーティな樽原酒と、熟成の進んだ樽原酒を使用しているため、ボトリング時のピートレベルが「R-01」より高くなっています。全てのスピリッツは島内にあるウェアハウスで熟成し、瓶詰までを行うため、ヘブリディーズ諸島の気候の影響を最大限に受けています。非常にリッチなダークフルーツのフレーバーとライトリーピーテッドのバランスが秀逸です。ノンチルフィルタリング、ナチュラルカラーでボトリングしています。 商品名 アイル オブ ラッセイ ヘブリディアン シングルモルト タイプ ウィスキー/シングルモルト 原産国・生産国/生産地 アイランズ 容量(ml) 700ml アルコール度数 46.4度
ウイスキー 46.4度 アイル オブ ラッセイ ヘブリディアン シングルモルト R-02.2 700ml 1本 テイスティンググラス 2個付

ウイスキー 46.4度 アイル オブ ラッセイ ヘブリディアン シングルモルト R-02.2 700ml 1本 テイスティンググラス 2個付

¥8,550 JPY¥8,465 JPY
独特な味わいを決定づける大きな特徴のひとつが仕込水で、ダンカン山に降った雨は火山岩を通り、ジュラ紀の砂岩によって濾過されます。 そのため、敷地内で汲みあげられた仕込水はミネラル分を豊富に含んでおり、それを醗酵に使用することで非常にフルーティなウイスキーが生まれます。 この仕込水は加水などを含む全ての工程で使用されており「アイル オブ ラッセイ」のウイスキーに独特の甘い風味を与えます。 そして、もう一つがユニークな樽熟成です。現在使用している樽は主にライウイスキー樽、ボルドー赤ワイン樽、そしてチンカピンオーク樽の3種類で、これにピーテッドとノンピーテッドのスピリッツを詰めることで、計6種類の原酒を熟成しています。 全てのスピリッツは島内にあるウェアハウスで熟成し、瓶詰めまでを行うため、ヘブリディーズ諸島の気候の影響を最大限に受けています。 非常にリッチなダークフルーツのフレーバーとライトリーピーテッドのバランスが秀逸です。ノンチルフィルタリング、ナチュラルカラーでボトリングしています。 「R-01」に続く、アイル オブ ラッセイ蒸溜所の定番商品です。「R-01」と同じくノンピーテッドとピーテッドの原酒をそれぞれ、ライウイスキー樽、ボルドー赤ワイン樽、そしてチンカピンオーク樽の3種で熟成することにより、計6種の原酒を組み合わせています。「R-02」は「R-01」と同じピートレベルの麦芽を使用していますが、よりピーティな樽原酒と、熟成の進んだ樽原酒を使用しているため、ボトリング時のピートレベルが「R-01」より高くなっています。全てのスピリッツは島内にあるウェアハウスで熟成し、瓶詰までを行うため、ヘブリディーズ諸島の気候の影響を最大限に受けています。非常にリッチなダークフルーツのフレーバーとライトリーピーテッドのバランスが秀逸です。ノンチルフィルタリング、ナチュラルカラーでボトリングしています。 商品名 アイル オブ ラッセイ ヘブリディアン シングルモルト タイプ ウィスキー/シングルモルト 原産国・生産国/生産地 アイランズ 容量(ml) 700ml アルコール度数 46.4度
ウイスキー 46.5度 ザ マッカラン オスクーロ 1824コレクション 700ml 瓶 1本 この商品は取り寄せ商品です

ウイスキー 46.5度 ザ マッカラン オスクーロ 1824コレクション 700ml 瓶 1本 この商品は取り寄せ商品です

¥170,000 JPY¥168,300 JPY
免税市場向け限定リリースの「オスクーロ」は1987年ヴィンテージと1997ヴィンテージの原酒をブレンドしシェリー樽で後熟が施され、絶妙な度数でボトリングされたもの。 欧州市場では話題となっており、既に流通量が激減し、入手困難な1本。 古き良きマッカランのスタイルを体現した 信じられない程豊かな味わいを、是非ご堪能下さい。 「オスクーロ」とは、スペイン語で、暗い、濃いの意味です。 商品仕様 シリーズ名 1824コレクション(マッカラン) ブランド名 The Macallan / マッカラン 総本数 1 単品容量 700ml アルコール度数 46.5% モルト・スコッチ・ウイスキーの種類 スペイサイドモルト 原産国/製造国 イギリス 原材料 モルト
ウイスキー 46.5度 ディングル シングルモルト ポートカスク バッチ6 アイリッシュ 700ml 瓶 1本

ウイスキー 46.5度 ディングル シングルモルト ポートカスク バッチ6 アイリッシュ 700ml 瓶 1本

¥8,100 JPY¥8,019 JPY
ディングル シングルモルト バッチシリーズの第6弾であり、シリーズ最後のリリースとなる特別なシングルモルトです。アイルランド伝統の3回蒸留を用い、最高のトゥニーポートカスクで6~7年間の熟成、モルト原酒と酒精強化ワインがお互いに作用が生み出したアイリッシュシングルモルトウイスキーの傑作です。いくつもの甘味と深味のあるフレーバーが最高のバランスを造りあげています。 「量より質」を重視し、発酵からボトリングまで人の手でつくることにこだわった、「究極のアイリッシュウイスキー」 ボトルには、アイルランドの祭り「聖ステファノの日」に現れる妖精「レンボーイ」がシンボルとして描かれています。 ディングルの街では悪魔払い的な意味を持っている妖精。悪魔に顔を見られないように麦わら帽子を被り、祭りの際にはレンボーイのように奇声をあげながら街を練り歩く風習がある。 商品名 ディングル シングルモルト ポートカスク バッチ6 タイプ シングルモルト 原産国・生産国/生産地 アイルランド 容量(ml) 700ml アルコール度数 46.5度
ウイスキー 46.6度 アードベッグ アン オー 700ml 瓶 1本 箱入

ウイスキー 46.6度 アードベッグ アン オー 700ml 瓶 1本 箱入

¥9,180 JPY¥9,088 JPY
世界で最もピーティー(泥炭の香り)でスモーキーな風味の中に、繊細な甘さと複雑さを感じられる個性的な味わいから人々を魅了する究極のアイラモルト、アードベッグ。今回、約10年ぶりにアードベッグの定番商品に加わる『アン・オー』は、アードベッグが蒸留所を構えるアイラ島のマル・オブ・オー(オー岬)にちなんで名づけられた、まろやかさとスモーキーさが見事に溶け合うシングルモルトです。 なめらかでクリーミーな質感。シロップのような甘さ、ミルクチョコレート、糖蜜のトフィー、アニスシード、オレンジ、スモーキーな紅茶の葉、ナツメグやシナモンなどの甘いスパイス、葉巻の煙、グリルしたアーティチョークの風味が感じられます。ウッディ―さと優しいナッティーさが終始続く、甘いフローラルなトーン、ミントトフィー、ビスケットのような優しいノート。
ウイスキー 46.8度 アードナムルッカン シングルモルト 700ml 瓶 1本

ウイスキー 46.8度 アードナムルッカン シングルモルト 700ml 瓶 1本

¥8,350 JPY¥8,267 JPY
今回はスコットランドのインディペンデントボトラー、アデルフィ社が2014年に創設した新しい蒸留所「アードナムルッカン」から発売されたシングルモルトの新しい在庫が到着致しましたのでご紹介致します。アードナムルッカン蒸留所は、リリースする高品質のシングルカスクが市場から評価され、世界のモルト愛好家から絶大な支持を得ているスコットランドのインディペンデントボトラー、アデルフィ社が設立した新しい蒸留所です。スコットランドのマル島のすぐ北にあるアードナムルッカン半島にこの蒸留所を建設し開業したのが2014年。グラスゴー中心部から北西に約250キロも離れたこの半島で操業を開始しました。ピーテッドとアンピーテッドのモルトをバーボン樽とシェリー樽で熟成させ、正統派のモルト作りを進めています。今回入荷したバッチは23,770本限定で、2016年と2017年に蒸留したピーテッド及びノンピートのウイスキーを半分ずつブレンドし2022年10月に瓶詰め、熟成に使用した樽は65%がバーボン樽、35%がシェリー樽となっています。もちろんアンチルフィルター&ナチュラルカラーです。 オフィシャルテイスティングノート ? 香りは果樹園のフルーツ、海岸の小石、カキの殻にユーカリの木、味はタバコの葉、ペッパーコーン、コショウの実、潮水、干し草の俵にマジパン。 【産地】スコットランド (アードナムルッカン半島)【生産者】アードナムルッカン 【度数】46.8度 【容量】700ml /箱無し
ウイスキー 46.8度 ティモラス ビースティ 10年 700ml 瓶 1本

ウイスキー 46.8度 ティモラス ビースティ 10年 700ml 瓶 1本

¥5,800 JPY¥5,742 JPY
ハイランドモルトだけをブレンドして造られる『ティモラス ビースティ』。程よい甘みが特徴のブレンデッドモルトです。 ティモラス ビースティはダグラスレイン社の生産量限定のブレンデッド・モルト。ハイランドモルト数種類をヴァッティングしています。 原酒はブレアアソール、 ダルモア、グレンゴイン、 グレンギリー、その他となっています。 ティモラス ビースティのラベルに描かれているのはネズミですが、作家ロバート バーンズの作品「二十日鼠へ」に登場する、小さくて臆病な野鼠からティモラス ビースティ(かよわきケモノ)という意味になっているそうです。 容量700ml・アルコール度数46.8度
ウイスキー 46度 HEAVEN'S DOOR ヘヴンズドア ヘブンズドア ストレートライ 750ml 瓶 1本

ウイスキー 46度 HEAVEN'S DOOR ヘヴンズドア ヘブンズドア ストレートライ 750ml 瓶 1本

¥9,080 JPY¥8,989 JPY
ミュージシャンのボブ・ディランが共同開発したウイスキーとして知られる「ヘヴンズ・ドア」 ミュージシャンのボブ・ディランと、「エンジェルズ・エンヴィー」の創設者であるマーク・ブシャラがタッグを組んで作られたウィスキーブランドが、この「ヘブンズ ドア」です。 美しいボトルデザインは、ボブ・ディランによるアート作品から採用されたもの。 「ヘブンズドア ストレート ライ ウイスキー」はフランス東部のなだらかな山脈部であるヴォージュ地方で風乾されたトーステッドオーク樽でフィニッシュされています。それによって、オレンジピール、コリアンダー、スパイスのノートがウィスキーに加わり、飲みやすい仕上がりになりました。
ウイスキー 46度 アバフェルディ 10年 ダグラスレイン プロべナンス 700ml 1本

ウイスキー 46度 アバフェルディ 10年 ダグラスレイン プロべナンス 700ml 1本

¥10,100 JPY¥9,999 JPY
1948年スコットランドのグラスゴーにて創業後、豊富なアイテムやその素晴らしい品質で、世界のモルトラバーを魅了し続ける大御所ボトラーのダグラスレイン(DL)社。 DL社といえば、メインブランドの「オールド パティキュラー」、 最高峰の「エクストラ オールド パティキュラー」、そしてビッグ ピートをはじめとする「リージョナルブレンデッドモルト」等のシリーズがありますが、そのなかで抜群の安定感と豊富なアイテムがリーズナブルに楽しめるとあって、長年人気シリーズとなっているのが「プロベナンス」です。 黒を基調にしたNEWラベルになってから、さらに品質が向上しているとご好評いただいております。 この度、新作アイテムが2種、限定入荷しましたので、ご案内させていただきます。 近年価格が高騰し入手が難しくなっている人気アイラモルト「カリラ」は、ある時に押さえておくべきマストアイテム。 そして、近年オフィシャルが愛好家の間で非常に評価が高い「アバフェルディ」もボトラーズからのリリースは貴重です。 どちらもお見逃しのないようお求めください! <テイスティングノート> 香り:甘い大麦若葉、洋ナシの飴、ラズベリージャムや綿菓子 味わい:スコットランド産ストロベリージャムとクロテッドクリームのスコーン、ブラックベリー、ジンジャースパイス フィニッシュ:チャーしたオーク、あたたかいバタースコッチとマダガスカル産バニラが長く、ふくよかに続く
ウイスキー 46度 アラン 7年 セラミックデキャンタ プレミエバレル ダグラスレイン 700ml 1本

ウイスキー 46度 アラン 7年 セラミックデキャンタ プレミエバレル ダグラスレイン 700ml 1本

¥12,000 JPY¥11,880 JPY
1948年スコットランド グラスゴーにて創業、豊富なアイテムとその素晴らしい品質で、世界のモルトラバーを魅了し続ける大御所ボトラーの ダグラスレイン社。 “古き良き時代”ビクトリアン朝を想定して、1851年頃に使用されていたセラミックデキャンタを復元した、同社の「プレミエバレル」シリーズ。 一際目を引く趣あるデキャンタボトルですが、器の趣はさることながら、 この陶器ボトル独特の丸みや、熟成年数以上の深みと旨みが凝縮しているとご好評をいただいており、長年の人気シリーズとなっております。 今回は、近年益々人気が高まっている貴重なアイランドモルト「アラン」が新入荷です! 絶対見逃せない大注目アイテムですので、このシリーズ未体験の方にもぜひお試しいただきたいと思います。 カスクタイプ:リフィルバレル 生産本数:325本 <テイスティングノート> 香りはとても甘く、豊かな大麦と共に広がり、次第に湿った木や優しいスパイスをまとったほのかな塩味が やってくる。 バターのようなクリーミーで口中を覆うような厚みのある味わいは、リンゴの皮とハチミツに満ちたフィニッシュへと続いていく。 アラン 7年 /ダグラスレイン プレミエバレル 700ML・46%
ウイスキー 46度 アラン マクリー ムーア 700ml 瓶 1本

ウイスキー 46度 アラン マクリー ムーア 700ml 瓶 1本

¥9,100 JPY¥9,009 JPY
マクリー ムーアはロックランザ蒸溜所(旧アラン蒸溜所)のピーテッド麦芽(フェノール値20ppm)を使用したシングルモルトウイスキーです。 香りはシトラスのアロマを軸にパイナップルやバニラ、ほんのり潮気を帯びた柔らかなピートスモークが広がります。口に含むとバニラ、パイナップル、ショートブレッドがバランスよく混ざり合い、干し草がアクセントに加わります。フィニッシュにフルーツの味わいが広がり、再びスモークが現れます。
ウイスキー 46度 アランモルト 10年 700ml 瓶 1本 並行

ウイスキー 46度 アランモルト 10年 700ml 瓶 1本 並行

¥5,900 JPY¥5,841 JPY
ロックランザ蒸溜所は1995年にスコットランド・アラン島のロックランザ村に誕生した蒸溜所です。同蒸溜所は独立資本のため、ブレンド用の原酒づくりがメインではなく、シングルモルトとして飲むためのウイスキーをつくっている数少ない蒸溜所です。昨今世界各地で産声を上げているクラフト蒸溜所のパイオニアとして知られており、小型の4基(2対)の蒸溜器で丁寧に蒸溜を行っています。 テイスティングコメント 色:暖かみのあるゴールド 香り:蜂蜜、砂糖漬けのシトラス、リコリス、バタースコッチ 味:シトラス、リンゴ、オーク、ヘーゼルナッツ、シナモン ファーストフィルのバーボンバレルで熟成させた原酒をメインに、シェリーホグスヘッドで熟成させた原酒をバランス良くヴァッティングした10年熟成。 色は暖かみのあるゴールド。香りは蜂蜜、砂糖漬けのシトラス、リコリス、バタースコッチ。味わいはシトラス、リンゴ、オーク、ヘーゼルナッツ、シナモン。アランの特徴である清らかさとフルーティさ、モルトの味わいを感じられる、フラグシップアイテムです。ストレートやオンザロックはもちろん、ハイボールもおすすめです。 商品名 アランモルト 10年 アルコール度数 46 % 容量(ml) 700
ウイスキー 46度 イエロースポット 12年 700ml 1本

ウイスキー 46度 イエロースポット 12年 700ml 1本

¥11,800 JPY¥11,682 JPY
商品説明 ダブリンのミッチェル&サン社のブランド。1950年代を最後にボトリングされたオリジナルのイエロースポットにインスパイアされて2011年にリリース。新ミドルトン蒸留所のピュア・ポットスチル原酒をアメリカのバーボン樽、スペインのシェリー樽とマラガ樽の3つの樽で熟成。マラガ樽の影響でエキゾチックな甘さが付与されています。酒名は、長く熟成させる樽にペンキを塗りつける習慣から付けられました。 商品情報 商品名:イエロースポット 12年内容量:700mlアルコール度数:46度
ウイスキー 46度 イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル 700ml 瓶 1本

ウイスキー 46度 イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル 700ml 瓶 1本

¥5,900 JPY¥5,841 JPY
羽生蒸溜所創始者の孫である肥土伊知郎が創業したベンチャーウイスキーの秩父蒸溜所。2008年2月に稼働を始め、秩父の風土に根ざしたシングルモルトウイスキーづくりが行われている。 秩父蒸溜所は東京の北西約100km、埼玉県秩父市に設立された。ジャパニーズウイスキーであることに誇りを持ち、小さなミル、マッシュタン、ミズナラ製の発酵槽、スコットランド・フォーサイス社製のポットスチルで、ハンドクラフト(手づくり)にこだわりモルトウイスキーを生産している。 蒸溜所は市街地から車で30分ほどの小高い丘の上に建てられた。夏は高温多湿、冬は朝晩が氷点下にいたる寒さの厳しい環境だ。しかしその厳しい環境はウイスキーの熟成に多大な影響を与えると言われ、短い熟成期間にも関わらずフルーティでバランスの良いウイスキーが仕上がっている。 仕込みには天然のミネラルが溶け込んだ大血川渓谷水系の軟水を使用。また近年では地元埼玉県産の大麦を使い、小ロットながらフロアモルティングを始めている。 スコッチウイスキーの伝統的製法に習いウイスキー造りを行い、秩父の風土が生み出す独特の個性を確立させようとしている。日々、様々な樽を使い秩父に適した新しい個性を探求することにも余念がない。 現在の定番商品には、羽生蒸溜所の原酒と秩父蒸溜所の原酒をヴァッティングしたダブルディスティラリーズ、ワインウッドリザーブ、ミズナラウッドリザーブの3種類を主軸に、数量限定で秩父The First 3年、秩父The Floor Malted 3年、秩父The Peatedなどのシングルモルトもリリースされ始めている。いずれも国内外で高い評価と数々の受賞を誇り、世界のウイスキーファンから注目を浴び続けている。 それぞれの個性が光る熟成原酒の中から、ひと樽ひと樽厳選したモルト原酒とグレーン原酒を使用しています。 9つの蒸留所のモルト原酒を使い、さらに2つの蒸留所のグレーンウイスキーをブレンド。 自然の風味を大切にするために、ノンチルフィルター(冷却濾過なし)で、人工的な着色を行わないノンカラーで造られます。 加水するとコクが出るようなブレンド比率で造られており、ハイボールとの相性も抜群のウイスキーです。 容量 700ml タイプ ブレンデッドウイスキー 原料材 モルト グレーン アルコール度 46度
ウイスキー 46度 ウルフバーン ノースランド 700ml 1本

ウイスキー 46度 ウルフバーン ノースランド 700ml 1本

¥6,320 JPY¥6,257 JPY
商品説明 スコットランド本島最北端の街サーソーに2013年に蘇ったウルフバーン蒸溜所。かつて全ての蒸留所がそうであったように、昔ながらの手作業と先人達から受け継がれてきた伝統を重んじ「可能な限り人の手で」をモットーに貫く職人たちのこだわり。そうした信念が、今や世界のモルトファンを虜にするウイスキーとして人気を博しています。 商品情報 商品名:ウルフバーン ノースランド 内容量:700mlアルコール度数:46度
ウイスキー 46度 オルトモア 12年 700ml 瓶 1本 正規

ウイスキー 46度 オルトモア 12年 700ml 瓶 1本 正規

¥6,800 JPY¥6,732 JPY
AULTMORE 12 YEARS OLD オルトモア 12年 かつて秘境と呼ばれた神秘的な土地で生まれたシングルモルトウイスキー。1897年にアレクサンダー・エドワードによって、スコットランド・スペイサイドのフォギー・モス(霧が深い湿地)と呼ばれる場所に設立されたオルトモア蒸溜所で生産され、ノンピートモルトならではのフレッシュな香りとドライな余韻が特徴です。 テイスティングノート 香り フレッシュでかすかに感じられるスモーキーさ 味わい 華やかでスパイシーさがある複雑な味わい 余韻 繊細でドライ感のある深い余韻 商品情報 商品名 オルトモア 12年 度数 46% 純アルコール量(g) 100mlあたり※ 36.8g 容量 700ml 品名 ウイスキー 原産国 イギリス ※純アルコール量(g)は、次の計算式に基づき記載しています。 100(ml)×アルコール分(%)/100×0.8...
ウイスキー 46度 オールドプルトニー 16年 700ml 瓶 1本

ウイスキー 46度 オールドプルトニー 16年 700ml 瓶 1本

¥10,600 JPY¥10,494 JPY
免税店限定商品 オールド プルトニー 16年 トラベラーズエクスクルーシブ 16年間熟成されたこのシングルモルトは、シングルモルトの豪華さの領域にしっかりと位置しています。 特別なカスクセレクションと、沿岸部の影響を受けたユニークなカスクが、スパイスと力強さに満ちたウイスキーを作り出しています。 アメリカンオークとスパニッシュオークで熟成されております。 色: 琥珀色 香り: リッチで温かみのある香り。スパイシーな果実味が、蜂蜜をかけたバニラとかすかな花の香りに和らげられる。心地よいチョコレートの香りは、これから始まる贅沢な時間を予感させる 味わい:ジューシーなスパイスとクリスマスケーキのようなリッチな味わいが口いっぱいに広がる。新鮮な青リンゴと魅惑的な甘いトフィーの香りが、このウイスキーに長く美味しい余韻を与える
ウイスキー 46度 カリラ 8年 ダグラスレイン プロべナンス 700ml 1本

ウイスキー 46度 カリラ 8年 ダグラスレイン プロべナンス 700ml 1本

¥11,900 JPY¥11,781 JPY
1948年スコットランドのグラスゴーにて創業後、豊富なアイテムやその素晴らしい品質で、世界のモルトラバーを魅了し続ける大御所ボトラーのダグラスレイン(DL)社。 DL社といえば、メインブランドの「オールド パティキュラー」、 最高峰の「エクストラ オールド パティキュラー」、そしてビッグ ピートをはじめとする「リージョナルブレンデッドモルト」等のシリーズがありますが、そのなかで抜群の安定感と豊富なアイテムがリーズナブルに楽しめるとあって、長年人気シリーズとなっているのが「プロベナンス」です。 黒を基調にしたNEWラベルになってから、さらに品質が向上しているとご好評いただいております。 この度、新作アイテムが2種、限定入荷しましたので、ご案内させていただきます。 近年価格が高騰し入手が難しくなっている人気アイラモルト「カリラ」は、ある時に押さえておくべきマストアイテム。 そして、近年オフィシャルが愛好家の間で非常に評価が高い「アバフェルディ」もボトラーズからのリリースは貴重です。 どちらもお見逃しのないようお求めください! <テイスティングノート> 香り:澄んだ海、海辺などのアイラのスタイルがすぐに感じられ、あとから塩気とピートのきいた甘いグリストが現れる 味わい:甘美な味わいが開き、やがて穏やかな海岸のスモーク、夏のタール、オイリーなフェノール香へと広がる フィニッシュ:のど飴やウォーミングスパイスのあとから、石炭の粉塵、煙突の煤、ビスケットの焦げ
ウイスキー 46度 クライヌリッシュ 14年 700ml 1本 並行

ウイスキー 46度 クライヌリッシュ 14年 700ml 1本 並行

¥6,800 JPY¥6,732 JPY
1819年、サザーランド公爵によって北ハイランドの有名なリゾート地「ブローラ」に建てられたクライヌリッシュは、個性豊かで多くのウイスキーファンから高い評価を得ている蒸留所です。現在ディアジオ社に所有され、原酒のほとんどがブレンデッドウイスキー用に供給されており、ジョニーウォーカー・ゴールドラベルやブラック&ホワイトのキーモルトとして大切な役割を担っています。シルキーな口当たりでハチミツやコンデンスミルクのような甘みは、他のハイランド、スペイサイドのモルトとは一線を画しており、知名度の上昇とともに近年価格が急上昇しています。 クライヌリッシュ14年は、オフィシャルで販売されている唯一のラインナップ。豊かで甘く花の蜜のようなうっとりする香りから、ハチミツをたっぷりかけたハニートースト、コンデンスミルク、洋ナシ、ドライフルーツの味わい。シルクのようななめらかなコクと徐々にはじけるスパイシーさが特徴的。スコッチウィスキーのすべての要素を含んでいるといわれる名酒中の名酒です。 商品名 クライヌリッシュ 14年 内容量 700ml アルコール度数 46.0度 産 地 スコットランド/ハイランド タイプ シングルモルト
ウイスキー 46度 グリーンスポット シャトー モンテレーナ カスク シングルポット スチル アイリッシュ ウイスキー 700ml 瓶 1本

ウイスキー 46度 グリーンスポット シャトー モンテレーナ カスク シングルポット スチル アイリッシュ ウイスキー 700ml 瓶 1本

¥8,780 JPY¥8,692 JPY
グリーンスポットは年間における生産量が限られているため、入手難易度が高いことで知られているプライベートブランドのアイリッシュウイスキーです。 スポットという名前は樽の熟成年数別にペンキを塗りつける習慣から来ており、マラガワインの熟成に使用したマラガ樽で熟成した原酒を使用していることが特徴になります。 アイリッシュらしいフルーティーで飲みやすく、ライトでまろやかな味わいですが、グリーンスポットはウイスキーが苦手な方でもこれだけはストレートでの飲めてしまう人がいるほど別格の飲みやすさを誇るウイスキーです。 「ワイン ギース シリーズ」の第二弾。 伝統的なシェリー樽とバーボン樽で熟成された原酒が、カリフォルニア州ナパバレーにある「シャトーモンテレーナ」のジンファンデルワイン樽※で12か月間フィニッシュされています。 元よりフルーティな味わいが特徴的なグリーンスポットのモルトが、フィニッシュによってより深みのある果実感とスパイスの風味に満たされました。 メーカー ミッチェル&サン 地域 アイルランド 度数 46% 容量 700ml
ウイスキー 46度 グレンアラヒー 12年 700ml 1本

ウイスキー 46度 グレンアラヒー 12年 700ml 1本

¥7,580 JPY¥7,504 JPY
グレンアラヒー蒸溜所はアベラワーの町の郊外に1967 年設立されました。これまではブレンデッドウイスキーへの原酒供給をメインに行っており、シングルモルトはインディペンデントボトラーからわずかにリリースされるのみの極めて希少な銘柄でした。 ところがシングルモルト界の伝説的プロデューサー、ビリー・ウォーカーがシングルモルトとしての「グレンアラヒー」の可能性を見出し、2017年に大手メーカー傘下から所有権を取得。こうしてグレンアラヒー蒸溜所は独立を果たし、ブレンド用の原酒に使われ日の目を見ることがなかった数万丁の樽はビリーの手により静かにその輝きを取り戻し始めました。 岩の谷(Glenallachie)に佇む白壁の蒸溜所は新たな命を与えられ、ウイスキーの故郷スペイサイドでシングルモルトの蒸溜所としてゆっくりと動き出したのです。 テイスティングコメント グレンアラヒー12年はグレンアラヒー蒸溜所のフラグシップボトルです。華やかで軽やかなスタイルが多いスペイサイドモルトとしては珍しく、しっかりとした骨格と奥行きのある豊かな味わいが特徴です。 色:磨いた銅 香り:バタースコッチとレーズン、モカを伴った蜂蜜 味:蜂蜜、マジパンとバナナがたっぷりのバタースコッチ、レーズンにほのかにモカを伴う 商品名 グレンアラヒー12年 熟成年数 12 アルコール度数 46 % 容量(ml) 700 原産国 スコットランド 地域 スペイサイド 主な原料 モルト JANコード 5060568320076
ウイスキー 46度 グレンモーレンジィ 13年 テイルオブウィンター マルサラワインカスクフィニッシュ 700ml 1本

ウイスキー 46度 グレンモーレンジィ 13年 テイルオブウィンター マルサラワインカスクフィニッシュ 700ml 1本

¥17,600 JPY¥17,424 JPY
ある雪の日、外の寒さを忘れるような暖かい暖炉の前に座っていたビル博士は、 この心地良いひとときをウイスキーで表現できたら・・・と考えました。 そして、シチリア産のマルサラワインの樽を使って13年熟成した豊かな味わいのウイスキーが誕生したのです。 グレンモーレンジィウィンター アルコール度 : 46度 熟成年数 : 13年 熟成樽 : バーボン樽、マルサラワイン樽
ウイスキー 46度 シャトードブルイユ シングルモルト ル ブルイユ オリジン 700ml 瓶 1本

ウイスキー 46度 シャトードブルイユ シングルモルト ル ブルイユ オリジン 700ml 瓶 1本

¥6,750 JPY¥6,683 JPY
カルバドスの名門「シャトードブルイユ」が自社蒸留したフレンチシングルモルト「ル ブルイユ」 1954年設立、フランス・ノルマンディー地方、最も良質な地区であると言われる「ペイドージュ」でカルバドスを生産している「シャトードブルイユ」。カルバドスで唯一のシャトーを構える生産者で、昔ながらの製法への頑ななこだわりから生まれる最高品質、独特のボトルデザインにて、1970年代からフランスが誇る最高級の格式高いレストランで、現在でも各都市を代表する5つ星ホテルなどで人気を博し、ハウスカルバドスとして提供されています。 「シャトードブルイユ」が2017年より自社内のノルマンディーの地でシングルモルトの蒸留を開始 生産効率の高さを重視した従来のフレンチシングルモルトからの脱却をコンセプトに、フランス初となる原料の大麦は「ゴールデンプロミス種」のみを使用し、製麦は「フロアモルティング」、仕込み、発酵、かつてカルバドスに使用していたシャラント・ポットスチルを使った蒸留、ブルイユのシャトーのセラーで熟成に至るまで、生産効率よりも品質を重視された伝統的な製法が貫かれています。 700ml 46度 シングルモルト フランス
ウイスキー 46度 シャトードブルイユ シングルモルト ル ブルイユ フィニシオン トゥルベ 700ml 瓶 1本

ウイスキー 46度 シャトードブルイユ シングルモルト ル ブルイユ フィニシオン トゥルベ 700ml 瓶 1本

¥7,560 JPY¥7,484 JPY
カルバドスの名門「シャトードブルイユ」が自社蒸留したフレンチシングルモルト「ル ブルイユ」 1954年設立、フランス・ノルマンディー地方、最も良質な地区であると言われる「ペイドージュ」でカルバドスを生産している「シャトードブルイユ」。カルバドスで唯一のシャトーを構える生産者で、昔ながらの製法への頑ななこだわりから生まれる最高品質、独特のボトルデザインにて、1970年代からフランスが誇る最高級の格式高いレストランで、現在でも各都市を代表する5つ星ホテルなどで人気を博し、ハウスカルバドスとして提供されています。 フランス語で泥炭を意味する「トゥルベ」はエキゾチックなフルーツの中に仄かなピート。 「シャトードブルイユ」が2017年より自社内のノルマンディーの地でシングルモルトの蒸留を開始 生産効率の高さを重視した従来のフレンチシングルモルトからの脱却をコンセプトに、フランス初となる原料の大麦は「ゴールデンプロミス種」のみを使用し、製麦は「フロアモルティング」、仕込み、発酵、かつてカルバドスに使用していたシャラント・ポットスチルを使った蒸留、ブルイユのシャトーのセラーで熟成に至るまで、生産効率よりも品質を重視された伝統的な製法が貫かれています。 700ml 46度 シングルモルト フランス
ウイスキー 46度 スカリーワグ コンペティション クリテイシャス 白亜紀 エディション ダグラスレイン ブレンデッドモルト 700ml 1本

ウイスキー 46度 スカリーワグ コンペティション クリテイシャス 白亜紀 エディション ダグラスレイン ブレンデッドモルト 700ml 1本

¥7,180 JPY¥7,108 JPY
商品説明 今回のコンペティションにおけるデザインのテーマは「Adventure:冒険」でしたが、「ウイスキーと恐竜」という斬新なアイディアでラベルを制作いただきました。第1次選考を勝ち抜いた3作品とも社内でとても評判が良く、どのラベルがグランプリを受賞してもおかしくないハイレベルの最終選考となりました。改めてご応募いただいた皆さまと、今回のコンペティションにご協力いただいた全ての皆さまに感謝を申し上げます。ありがとうございました。巷では近年全国的な恐竜ブームということもあり、今年も各地で様々な恐竜の博覧会が予定されております。ぜひこの素敵なラベルを眺めながら、スカリーワグをお楽しみいただければと思います。<グランプリ受賞者 ばろうず様より>普段は気ままに絵を描いて、そのイラストをグッズやLINEスタンプにして販売しております!この企画を知って、このウイスキーのラベルが自分の絵のラベルになったら凄い楽しそう!って思って頑張りました!あと恐竜が好きで、わんちゃんが白亜紀にタイムスリップしたら面白そうと思い描きました。皆様応援ありがとうございました!私の絵がラベルになるのは勿論嬉しいのですが、なにより皆様の応援のコメントの方が嬉しかったです!ありがとうございましたー!<ダグラスレイン社 マーケティングディレクター キャラ・レイン氏より>日本のみなさんのクリエイティビティと、私たちの大切な「スカリーワグ」への愛にダグラスレイン一同は感銘を受けました。このコンペを通じて生まれたデザインの質の高さとイマジネーションはどれも素晴らしく、受賞者の選考も大変悩みました。「白亜紀エディション」を制作されたばろうずさん、私たちのやんちゃなフォックステリアを恐竜の時代へ連れ出してくれました。おめでとうございます。受賞デザインがボトルになり、日本の棚に並ぶのを見られる日が待ち遠しいです!<スカリーワグについて>愛くるしい犬の仕草などを表す際に使う「スウィート」という言葉と本来の意味である「甘い」という言葉を重ねて、軽やかで、どこか気持ちを陽気にさせてくれる、上質な甘みが特徴のモルトウイスキー。スペイサイドのマッカラン、モートラック、グレンロセスといったシェリー樽熟成を経た際に最大限の魅力を発揮する原酒を中心にブレンドされています。ラベルも味わいもチャーミングな1本! 商品情報 商品名:スカリーワグ コンペティション クリテイシャス 白亜紀 エディション ダグラスレイン ブレンデッドモルト内容量:700mlアルコール度数:46.度
ウイスキー 46度 スモーキージョー 700ml 瓶 1本

ウイスキー 46度 スモーキージョー 700ml 瓶 1本

¥3,910 JPY¥3,871 JPY
アイラ島で造られたウイスキーのみを構成原酒にしたブレンデッドであり、アイラウイスキーの特徴であるスモーキーを銘柄の名称にしています。 スモーキージョーという名のとおり、ピート由来のスモーク香が強いですが、果実の甘味と酸味も感じられるのが特徴です。 メーカー:ザ・リーディング・スコッチ・ウィスキー社 地域:アイラ アルコール度数:46度 容量:700ml
ウイスキー 46度 デュワーズ ダブルダブル 21年 500ml 瓶 1本 箱入 正規品

ウイスキー 46度 デュワーズ ダブルダブル 21年 500ml 瓶 1本 箱入 正規品

¥14,760 JPY¥14,612 JPY
Dewar’s DOUBLE DOUBLE 21 YEARS OLD デュワーズ ダブルダブル 21年 デュワーズ史上最高峰のなめらかな味わい。手間と時間を惜しまない4段階熟成プロセス。 シナモンと完熟のぶどうの香り。濃厚で甘い香りが特徴のオロロッソシェリー樽でフィニッシュ。 テイスティングノート 香り シナモンと完熟のぶどうの香り 味わい 甘さと複雑さが調和された深みのある 味わい 余韻 シルクのようななめらかな長い余韻 商品情報 商品名 デュワーズ ダブルダブル 21年 度数 46% 純アルコール量(g) 100mlあたり※ 36.8g 容量...
ウイスキー 46度 デュワーズ ダブルダブル 27年 500ml 瓶 1本 箱入 正規品

ウイスキー 46度 デュワーズ ダブルダブル 27年 500ml 瓶 1本 箱入 正規品

¥29,630 JPY¥29,334 JPY
Dewar’s DOUBLE DOUBLE 27 YEARS OLD デュワーズ ダブルダブル 27年  デュワーズ史上最高峰のなめらかな味わい。手間と時間を惜しまない4段階熟成プロセス。 陶然としたフローラルなアロマとハニー、フルーツの香り。繊細でドライさが特徴のパロ・コルタド・シェリー樽でフィニッシュ テイスティングノート 香り 陶然としたフローラルなアロマとハニー、フルーツの香り 味わい 甘さと複雑さが調和された深みのある 味わい 余韻 シルクのようななめらかな長い余韻 商品情報 商品名 デュワーズ ダブルダブル 27年 度数 46% 純アルコール量(g) 100mlあたり※ 36.8g 容量...
ウイスキー 46度 デュワーズ ダブルダブル 32年 500ml 瓶 1本 箱入 正規品

ウイスキー 46度 デュワーズ ダブルダブル 32年 500ml 瓶 1本 箱入 正規品

¥48,960 JPY¥48,470 JPY
Dewar’s DOUBLE DOUBLE 32 YEARS OLD デュワーズ ダブルダブル 32年 デュワーズ史上最高峰のなめらかな味わい。手間と時間を惜しまない4段階熟成プロセス。 甘さと複雑さが調和されシルクのようななめらかさ。甘さと濃厚さが特徴のペドロ・ヒメネス・シェリー樽でフィニッシュ。 テイスティングノート 香り リッチ、円熟、蜜の香りにごくわずかなスモーキーさ 味わい 甘さと複雑さが調和された深みのある 味わい 余韻 シルクのようななめらかな長い余韻 商品情報 商品名 デュワーズ ダブルダブル 32年 度数 46% 純アルコール量(g) 100mlあたり※ 36.8g 容量...