田崎酒造 黒七夕 900ml 芋焼酎

黒麹ならではの表情豊かでボディのしっかりとした風味。熟成させたことで、とろりとした甘味にほのかな苦味の余韻が残る、重厚な味わいに仕上がりました。黒麹ならではの表情豊かでボディのしっかりとした風味。

¥913 JPY
お気に入りに追加

amazon paymentsapple paygoogle payamerican expressdiners clubjcbmastervisapaypalshopify pay
タイプ: 日本酒・焼酎
SKU: 703492
製品番号:
販売状況 : 販売中 Pre order SOLD OUT
カテゴリ: 日本酒・焼酎 焼酎
商品説明

田崎酒造株式会社

田崎酒造株式会社 インデックスページへ

芳醇で味わい深い、本格熟成焼酎

明治20年、「古来より稀に見る銘水」といわれるほどの水を探しあてた初代当主が、この地に蔵を構えたことにはじまり、創業より百有余年を数えます。以来、豊かな土壌から生まれた良質のさつまいもと銘水を用い、妥協を許さない焼酎づくりの姿勢を貫いています。

焼酎界では関心の薄いとされていた、原酒の長期貯蔵による熟成に早くから注目し、新酒を出さない熟成の蔵元として、芳醇で深い味わいのある本格熟成焼酎の普及に力を入れるなど、熟成焼酎というジャンルを確立すべく日夜焼酎作りにはげんできました。今後も蔵元に代々受け継がれる焼酎づくりの可能性に賭ける一途な精神で、製販一体となって、魅力的な商品づくりを行っていきたいと思っております。

銘柄の由来

代表銘柄『七夕』の名の由来とも言える行事は、鹿児島県いちき串木野市大里にて旧暦7月7日(現在は新暦8月7日に近い日曜日)に行われる、伝統ある華やかで勇壮な市来の『七夕踊り』です。五穀豊穣の祈りと神への感謝を込めて毎年続けられているこの踊りは、大里地区の青壮年が主体となり、数百人が出場する大規模なもので、作り物(鹿・虎・牛・鶴の大張子)、琉球王行列、大名行列、薙刀行列、甲冑行列、そして本踊りである太鼓踊りを中心に構成されています。

贈られた人の顔がほころぶ♪《プレミアムギフトラッピング》

黒麹ならではの表情豊かでボディのしっかりとした風味は、水割りやお湯割に相性が抜群。熟成させたことで、とろりとした甘味にほのかな苦味の余韻が残る、重厚な味わいに仕上がりました。杜氏のこだわりが香り立つ、熟成いも焼酎です。

原材料 さつま芋・米麹(黒)
度数 25度
容量 900ml