日本酒・焼酎

Sort by:
22 Products Found
は行
【濱田酒造】25度 傳藏院蔵 だいやめ〜DAIYAME〜 芋 900ml 送料無料

【濱田酒造】25度 傳藏院蔵 だいやめ〜DAIYAME〜 芋 900ml 送料無料

¥1,860 JPY
独自の熟成技術から生まれた「香熟芋」による新たな香味 ~後世へ語り継ぎたい「だいやめ文化」への想いを込めた 創業150年目の逸品~ 当社独自の技術で誕生した「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎。ライチのような華やかな香りが驚くほど広がります。甘くまろやかな味わいとキレの良い後味が特長です。華やかな香りを楽しみつつ食中酒として美味しく飲み続けられる酒質設計です。特に強炭酸水で割って頂きますと、より一層華やかな香りをお楽しみ頂けます。 世界が認めた、 未踏の香りを。 独自の熟成法で香気を十分に引き出した さつまいも「香熟芋」を使用。 これまでの芋焼酎では味わえなかった、 瑞々しいライチを想わせる甘い香りが膨らむ、 創業150年の技の結晶から生まれた拘りの逸品です。 世界三大酒類コンペティションに出品し、2019年には「IWSC」でSHOCHU部門最高賞を受賞。 さらに2020年には、「ISC」でダブルゴールドを受賞しました。 「ライチのような香り」は国境を越え、世界でも高く評価されています。 香熟芋・・・当社独自の技術で誕生した香熟芋は、アロマリッチな香気を引きだす成分を増幅させたさつま芋。 内容量 720ml 原材料名 さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産米) 麹 黒麹 アルコール分 25%
濱田酒造 薩州 三國志 25度 720ml 芋焼酎 三国志

濱田酒造 薩州 三國志 25度 720ml 芋焼酎 三国志

¥9,680 JPY
歴史シミュレーションゲーム「三國志」シリーズの発売35周年を記念したコラボレーション焼酎!! 中国の後漢後期から三国時代(魏・呉・蜀)にかけての争乱を描いた歴史書「三国志」の世界を舞台にした、コーエーテクモゲームスの歴史シミュレーション・ゲーム「三國志」シリーズの発売35周年を記念し、同じく「三国志」に登場する名馬の名を冠した本格焼酎「赤兎馬」シリーズを長年にわたって展開する焼酎蔵、薩州濵田屋伝兵衛とのコラボレーションで販売される、こだわりの薩摩本格芋焼酎です。〈数量限定〉 3つのこだわり 厳選された良質なさつまいも 鹿児島産「黄金千貫」 薩摩の大地で育った良質な黄金千貫芋を使用、丁寧に一つ一つ選別、鮮度の高いものだけを使っています。 鹿児島特有のシラス台地で天然濾過された清冽な水 地元・霊峰「冠岳」湧水の軟水で仕込み、熟成と濾過を繰り返し、磨き抜くことで、他にはない個性的な味わいに。 ワイン酵母仕込み由来のフルーティな香り 洗練されたシャープな香りの中にフルーティで厚みのある甘い香りもあり、リッチな香りが特徴。力強くキレのある飲み口。 コラボ限定パッケージ 三国志の中では「人中の呂布、馬中の赤兎」と称えられ、三国志を題材とした小説「三国志演義」においては「一日に千里を走る」とされた名馬「赤兎馬」をモチーフに制作された磁器製のオリジナルボトル(徳利)を、ネームプレート付きの専用台座とともに35周年限定のデザイン化粧箱にパッケージング。また、「三國志」シリーズのゼネラル・プロデューサー、シブサワ・コウ氏のサイン入りリーフレットが同梱されております。 厳選された良質な鹿児島県産さつまいも「黄金千貫(こがねせんがん)」と鹿児島特有のシラス台地で天然濾過された清冽な水から誕生しました。「三國志」シリーズ35周年にちなみ、アルコール度数は35度。洗練されたシャープな香りの中に、ワイン酵母仕込み酒質由来のフルーティな甘い香りが豊かに感じられ、力強くキレのある飲み口と甘味・旨味のある味わいが特長です。 原材料 さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産米) 度数 35度 容量 720ml
濱田酒造 薩摩の大地 25度 720ml 芋焼酎

濱田酒造 薩摩の大地 25度 720ml 芋焼酎

¥1,210 JPY
濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒」として位置づけられるようになりました。 そのような時代に私たち「焼酎屋」が担うべき役割は何でしょうか。濵田酒造の三つの蔵はコンセプトも製法も規模もそれぞれ違います。しかしながら、役割の違うこの三つの蔵が揃ってはじめて世界に誇れる「日本の酒」としての焼酎造りが実現する、それが、私たちが出した一つの答えなのです。 「伝統と革新と継承と」 それは三つの蔵それぞれが焼酎造りにおいて担う役割。各蔵の特徴・製法をご理解いただくことで、お気に入りの焼酎に出会ってほしいと願っています。
濱田酒造 薩摩の大地 25度 1.8L 芋焼酎

濱田酒造 薩摩の大地 25度 1.8L 芋焼酎

¥2,288 JPY
濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒」として位置づけられるようになりました。 そのような時代に私たち「焼酎屋」が担うべき役割は何でしょうか。濵田酒造の三つの蔵はコンセプトも製法も規模もそれぞれ違います。しかしながら、役割の違うこの三つの蔵が揃ってはじめて世界に誇れる「日本の酒」としての焼酎造りが実現する、それが、私たちが出した一つの答えなのです。 「伝統と革新と継承と」 それは三つの蔵それぞれが焼酎造りにおいて担う役割。各蔵の特徴・製法をご理解いただくことで、お気に入りの焼酎に出会ってほしいと願っています。
濱田酒造 本格焼酎 海童 祝いの赤 25° 720ml 芋焼酎

濱田酒造 本格焼酎 海童 祝いの赤 25° 720ml 芋焼酎

¥1,067 JPY
濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒」として位置づけられるようになりました。 そのような時代に私たち「焼酎屋」が担うべき役割は何でしょうか。濵田酒造の三つの蔵はコンセプトも製法も規模もそれぞれ違います。しかしながら、役割の違うこの三つの蔵が揃ってはじめて世界に誇れる「日本の酒」としての焼酎造りが実現する、それが、私たちが出した一つの答えなのです。 「伝統と革新と継承と」 それは三つの蔵それぞれが焼酎造りにおいて担う役割。各蔵の特徴・製法をご理解いただくことで、お気に入りの焼酎に出会ってほしいと願っています。 鹿児島県産の黄金千貫芋を黒麹で仕込み、常圧蒸留、常水で割り水しました。コクのあるまろやかな飲み口は、しっかりした味の肉料理や中華とも相性ぴったり。食中酒としてもお楽しみいただけます。果実を思わせるさわやかな香りと、黒麹特有のふくよかな甘みが特長です。 原材料 鹿児島県産さつま芋・米麹(国産米) 度数 25度 容量 720ml
濱田酒造 大魔王 25° 1.8L 芋焼酎

濱田酒造 大魔王 25° 1.8L 芋焼酎

¥2,618 JPY
濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒」として位置づけられるようになりました。 そのような時代に私たち「焼酎屋」が担うべき役割は何でしょうか。濵田酒造の三つの蔵はコンセプトも製法も規模もそれぞれ違います。しかしながら、役割の違うこの三つの蔵が揃ってはじめて世界に誇れる「日本の酒」としての焼酎造りが実現する、それが、私たちが出した一つの答えなのです。 「伝統と革新と継承と」 それは三つの蔵それぞれが焼酎造りにおいて担う役割。各蔵の特徴・製法をご理解いただくことで、お気に入りの焼酎に出会ってほしいと願っています。 鹿児島県産の黄金千貫芋を日本酒に使われる黄麹で仕込み、常圧蒸留しました。黄麹特有のまろやかな甘みと、貯蔵熟成による芳醇な味わいが特長です。果物を思わせるさわやかな香りと、とろみのある口あたりをお楽しみください。 原材料 さつまいも(鹿児島県産)、米麹(黄麹) 度数 25度 容量 1.8L
濱田酒造 海童 芋 25度 1.8L 芋焼酎

濱田酒造 海童 芋 25度 1.8L 芋焼酎

¥1,760 JPY
濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒」として位置づけられるようになりました。 そのような時代に私たち「焼酎屋」が担うべき役割は何でしょうか。濵田酒造の三つの蔵はコンセプトも製法も規模もそれぞれ違います。しかしながら、役割の違うこの三つの蔵が揃ってはじめて世界に誇れる「日本の酒」としての焼酎造りが実現する、それが、私たちが出した一つの答えなのです。 「伝統と革新と継承と」 それは三つの蔵それぞれが焼酎造りにおいて担う役割。各蔵の特徴・製法をご理解いただくことで、お気に入りの焼酎に出会ってほしいと願っています。 海童 かいどう 鹿児島県産「黄金千貫芋」を使用し、昔ながらの「黒麹」で仕込みました。コクがあるまろやかな味わいです。 蔵 傅藏院蔵 容量 1.8L / 900ml 種類 芋 原材料 さつまいも(鹿児島県産)/ 米麹(国産米)(黒) アルコール度数 25%
濱田酒造 薩州 赤兎馬(せきとば) 25度 1.8L 《3本以上のご注文で送料無料!》 芋焼酎

濱田酒造 薩州 赤兎馬(せきとば) 25度 1.8L 《3本以上のご注文で送料無料!》 芋焼酎

¥3,168 JPY
本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒」として位置づけられるようになりました。 そのような時代に私たち「焼酎屋」が担うべき役割は何でしょうか。濵田酒造の三つの蔵はコンセプトも製法も規模もそれぞれ違います。しかしながら、役割の違うこの三つの蔵が揃ってはじめて世界に誇れる「日本の酒」としての焼酎造りが実現する、それが、私たちが出した一つの答えなのです。 「伝統と革新と継承と」 それは三つの蔵それぞれが焼酎造りにおいて担う役割。各蔵の特徴・製法をご理解いただくことで、お気に入りの焼酎に出会ってほしいと願っています。 厳選された良質の黄金千貫と鹿児島特有のシラス台地で天然濾過された清冽な水から誕生しました。口当たりは淡麗でありながら、喉を伝わる重厚な味わいは南の大地を猛然と駆け抜けるまさに、「薩州・赤兎馬」と呼ぶにふさわしい逸品です。 原材料 さつまいも(鹿児島県産・黄金千貫)、米麹(国産米) 度数 25度 容量 1.8L 3本以上のご注文で【送料無料】 発送についてのご注意(必ずお読みください) 佐川急便での発送になります。 クール便ご利用の場合は別途420円を頂戴いたします。 北海道、東北、九州、沖縄、離島への発送は送料が発生いたします。 ご注文時に送料は反映されません。サンクスメールにて、正しい送料を記載させていただきます。 送料無料商品・一部地域価格表 地域 送料 関東、信越、東海、北陸、関西、中国、四国 無料...
濱田酒造 薩州 赤兎馬(せきとば) 25度 720ml 《6本以上ご注文で送料無料!》 芋焼酎

濱田酒造 薩州 赤兎馬(せきとば) 25度 720ml 《6本以上ご注文で送料無料!》 芋焼酎

¥1,650 JPY
本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒」として位置づけられるようになりました。 そのような時代に私たち「焼酎屋」が担うべき役割は何でしょうか。濵田酒造の三つの蔵はコンセプトも製法も規模もそれぞれ違います。しかしながら、役割の違うこの三つの蔵が揃ってはじめて世界に誇れる「日本の酒」としての焼酎造りが実現する、それが、私たちが出した一つの答えなのです。 「伝統と革新と継承と」 それは三つの蔵それぞれが焼酎造りにおいて担う役割。各蔵の特徴・製法をご理解いただくことで、お気に入りの焼酎に出会ってほしいと願っています。 厳選された良質の黄金千貫と鹿児島特有のシラス台地で天然濾過された清冽な水から誕生しました。口当たりは淡麗でありながら、喉を伝わる重厚な味わいは南の大地を猛然と駆け抜けるまさに、「薩州・赤兎馬」と呼ぶにふさわしい逸品です。 原材料 さつまいも(鹿児島県産・黄金千貫)、米麹(国産米) 度数 25度 容量 720ml 6本以上のご注文で【送料無料】 発送についてのご注意(必ずお読みください) 佐川急便での発送になります。 クール便ご利用の場合は別途420円を頂戴いたします。 北海道、東北、九州、沖縄、離島への発送は送料が発生いたします。 ご注文時に送料は反映されません。サンクスメールにて、正しい送料を記載させていただきます。 送料無料商品・一部地域価格表 地域 送料 関東、信越、東海、北陸、関西、中国、四国 無料...
濱田酒造 濱田屋伝兵衛 “伝”(でん) 黄麹仕込 25° 720ml 芋焼酎

濱田酒造 濱田屋伝兵衛 “伝”(でん) 黄麹仕込 25° 720ml 芋焼酎

¥1,485 JPY
濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒」として位置づけられるようになりました。 そのような時代に私たち「焼酎屋」が担うべき役割は何でしょうか。濵田酒造の三つの蔵はコンセプトも製法も規模もそれぞれ違います。しかしながら、役割の違うこの三つの蔵が揃ってはじめて世界に誇れる「日本の酒」としての焼酎造りが実現する、それが、私たちが出した一つの答えなのです。 「伝統と革新と継承と」 それは三つの蔵それぞれが焼酎造りにおいて担う役割。各蔵の特徴・製法をご理解いただくことで、お気に入りの焼酎に出会ってほしいと願っています。 原 材 料  さつま芋 (黄金千貫・ 鹿児島県産)  米麹・黄麹 (国産米使用) 度   数 25° 容   量 720ml 美味しい飲み方 あつ燗(55度以上のお湯割り) ○ お湯割り ◎ 水割り ◎ オン・ザ・ロック(氷割り)...
有限会社 比嘉酒造 残波 泡盛25度 720ml 泡盛

有限会社 比嘉酒造 残波 泡盛25度 720ml 泡盛

¥1,430 JPY
より安全でより美味しい泡盛を皆様に 太平洋戦争後の沖縄で物資不足の中、メチルアルコールを飲み光を失う者が後を絶たない状況に創業者の比嘉寅吉が、「沖縄県民に良い泡盛を提供したい」との思いから比嘉酒造の泡盛造りが始まりました。1955年頃、沖縄では焼酎甲類ブームが起こり、「これからの泡盛は沖縄という地域色よりも、泡盛独自のお酒としての発展が必要」と、マイルドな焼酎甲類を研究することで、新しいタイプの泡盛を開発。 現在も比嘉酒造では創業当時の「より安全でより美味しい泡盛を皆様にお届けしたい」との理念を守り、時代にマッチした酒造りを行っています。 琉球泡盛「残波」のこだわり 居酒屋ブームがあった当時、泡盛は男性が飲むお酒というイメージが強かった時代に、二代目会長の比嘉健は「女性や泡盛が苦手な方にも美味しく飲んでもらえる泡盛を作りたい」との思いから試行錯誤を重ね、オリジナルの蒸留機を完成させ、現在の主力商品である「残波25度(ホワイト)」と「残波30度(ブラック)」を生み出しました。以降、沖縄という地域にとらわれず、お酒としての泡盛の可能性に全国の市場を意識した酒造りを行っています。 ロゴマークは残波岬に打ち寄せる波をイメージしています。残波ホワイトは透明感のある優しさ、ブラックは、力強さをイメージしたデザインとなっています。 「ザンシロ」の愛称で広く親しまれる25度。フルーティーな香りと爽快な飲み口が女性にも高い人気を誇ります。透明感のある癖のない澄み切った味わいが特徴。 原料 米麹 容量 720ml 度数 25度
有限会社 比嘉酒造 残波 1.8L 泡盛

有限会社 比嘉酒造 残波 1.8L 泡盛

¥2,398 JPY
より安全でより美味しい泡盛を皆様に 太平洋戦争後の沖縄で物資不足の中、メチルアルコールを飲み光を失う者が後を絶たない状況に創業者の比嘉寅吉が、「沖縄県民に良い泡盛を提供したい」との思いから比嘉酒造の泡盛造りが始まりました。1955年頃、沖縄では焼酎甲類ブームが起こり、「これからの泡盛は沖縄という地域色よりも、泡盛独自のお酒としての発展が必要」と、マイルドな焼酎甲類を研究することで、新しいタイプの泡盛を開発。 現在も比嘉酒造では創業当時の「より安全でより美味しい泡盛を皆様にお届けしたい」との理念を守り、時代にマッチした酒造りを行っています。 琉球泡盛「残波」のこだわり 居酒屋ブームがあった当時、泡盛は男性が飲むお酒というイメージが強かった時代に、二代目会長の比嘉健は「女性や泡盛が苦手な方にも美味しく飲んでもらえる泡盛を作りたい」との思いから試行錯誤を重ね、オリジナルの蒸留機を完成させ、現在の主力商品である「残波25度(ホワイト)」と「残波30度(ブラック)」を生み出しました。以降、沖縄という地域にとらわれず、お酒としての泡盛の可能性に全国の市場を意識した酒造りを行っています。 ロゴマークは残波岬に打ち寄せる波をイメージしています。残波ホワイトは透明感のある優しさ、ブラックは、力強さをイメージしたデザインとなっています。 「ザンシロ」の愛称で広く親しまれる25度。フルーティーな香りと爽快な飲み口が女性にも高い人気を誇ります。透明感のある癖のない澄み切った味わいが特徴。 原料 米麹 容量 1800ml 度数 25度
本坊酒造 黒麹仕込み 屋久の杜 25度 1.8L 津貫会限定商品 芋焼酎

本坊酒造 黒麹仕込み 屋久の杜 25度 1.8L 津貫会限定商品 芋焼酎

¥2,079 JPY
本坊酒造株式会社 創業の精神 本坊酒造は、明治5年(1872年)の創業以来百悠余年に亘り、先代からの思いを繋げ現在に至ります。 本坊松左衛門は、年号も明治に変わって間もない混乱の頃より、父郷右衛門の志「殖産興業による社会奉仕」という精神を受け継ぎ事業を展開。 明治後半には、薩摩を代表する特産物である甘藷を使っての焼酎製造に着手。また、昭和の初めより取り組む山林事業も、現在では鹿児島、宮崎、熊本にまたがる広さとなり、地球環境の維持に貢献できるよう努力するなど、創業以来一貫して変わらぬ姿勢、郷土愛に根ざすという創業の精神を今もなお受け継いでいます。 本坊酒造の薩摩焼酎 本坊酒造発祥の地で昔ながらの製法を守り続ける「津貫貴匠蔵」。原料の芋と品質管理にこだわった「知覧蒸留所」。古甕での発酵など、屋久島の大自然と伝統を最大限に活かした「屋久島伝承蔵」。伝統的な焼酎造りで完全な手造り蔵として希少価値の高い焼酎を造る「薩摩郷中蔵」。 鹿児島(薩摩)は、日本一の芋焼酎の生産量を誇り、その中でも特に、鹿児島産のさつま芋を使い、鹿児島で造られた芋焼酎のみに与えられる「薩摩焼酎」は、世界貿易機関 (WTO)の協定で原産地表示の保護指定を受けた、世界に認められたブランドです。 本坊酒造は、焼酎の素材や蒸留方法にこだわり、多種多様な切り口の高品質な焼酎を、杜氏の想いを込めて酒造りをしています。 本坊酒造のこだわり 焼酎造りは昔から「一水、二芋、三麹」と言われてきました。本坊酒造では、そこに「蒸留の技」、「貯蔵の時」が加わります。 水のこだわり 美味い焼酎は、美味い水でできています。仕込みに使う水、アルコール度数を調整する割水、このどちらにも美味い水が豊富に必要です。だから水には、トコトンこだわります。 「知覧や津貫の天然水、霧島の名水、屋久島の地下水、癖のない純水」など水にこだわった焼酎は美味しいのです。 芋のこだわり 美味い焼酎は、良い芋でできています。採れたての新鮮な芋だけが、新鮮な香味を持つ焼酎になります。芋を一本一本、人の手で選別し、両端や傷みを取り除きます。手間は掛かりますが、さつま芋の特徴がでる本格焼酎にはなくてはならない作業です。 芋にこだわった焼酎は美味しいのです。 麹のこだわり 美味い焼酎は、良い麹から生まれます。本格焼酎は麹で味が変わります。黒麹仕込みは、黒麹独特の風味とさつま芋の香味がします。白麹仕込みは、きれいな香りとさつま芋の特徴が素直に出ます。素材の良い所を引き出し、本格焼酎の特徴を出すのが麹です。 麹にこだわった焼酎は一味違います。 技のこだわり 美味い焼酎は、匠の技から生まれます。大切に育んだ醪(もろみ)をより鮮やかに際立たせるのが蒸留です。 常圧蒸留、減圧蒸留、特許取得の磨き蒸留、日本で一人しか造れない錫蛇管、最新鋭の設備による温度管理、長年、継承されてきた蒸留機など、全ての技にこだわって、本坊酒造の焼酎原酒は生まれます。 時のこだわり 美味い焼酎は、貯蔵により時に磨かれます。本格焼酎は原酒を熟成させます。永い時を経た長期貯蔵、樫樽で熟成させた樫樽貯蔵、素焼きの甕で熟成させた甕貯蔵、静かに寝かせるタンク貯蔵、出来立てを味わう新酒。 原酒を育てる熟成方法と時間によって本格焼酎は成長します。 銘水の「屋久島の水」を用い、まろやかに仕上げた 「屋久の杜」。 黒麹を使ったその味わいは、すごくまろやかで...
本坊酒造 屋久の島 大自然林 25度 1.8L 津貫会限定商品 芋焼酎

本坊酒造 屋久の島 大自然林 25度 1.8L 津貫会限定商品 芋焼酎

¥3,150 JPY
本坊酒造株式会社 創業の精神 本坊酒造は、明治5年(1872年)の創業以来百悠余年に亘り、先代からの思いを繋げ現在に至ります。 本坊松左衛門は、年号も明治に変わって間もない混乱の頃より、父郷右衛門の志「殖産興業による社会奉仕」という精神を受け継ぎ事業を展開。 明治後半には、薩摩を代表する特産物である甘藷を使っての焼酎製造に着手。また、昭和の初めより取り組む山林事業も、現在では鹿児島、宮崎、熊本にまたがる広さとなり、地球環境の維持に貢献できるよう努力するなど、創業以来一貫して変わらぬ姿勢、郷土愛に根ざすという創業の精神を今もなお受け継いでいます。 本坊酒造の薩摩焼酎 本坊酒造発祥の地で昔ながらの製法を守り続ける「津貫貴匠蔵」。原料の芋と品質管理にこだわった「知覧蒸留所」。古甕での発酵など、屋久島の大自然と伝統を最大限に活かした「屋久島伝承蔵」。伝統的な焼酎造りで完全な手造り蔵として希少価値の高い焼酎を造る「薩摩郷中蔵」。 鹿児島(薩摩)は、日本一の芋焼酎の生産量を誇り、その中でも特に、鹿児島産のさつま芋を使い、鹿児島で造られた芋焼酎のみに与えられる「薩摩焼酎」は、世界貿易機関 (WTO)の協定で原産地表示の保護指定を受けた、世界に認められたブランドです。 本坊酒造は、焼酎の素材や蒸留方法にこだわり、多種多様な切り口の高品質な焼酎を、杜氏の想いを込めて酒造りをしています。 本坊酒造のこだわり 焼酎造りは昔から「一水、二芋、三麹」と言われてきました。本坊酒造では、そこに「蒸留の技」、「貯蔵の時」が加わります。 水のこだわり 美味い焼酎は、美味い水でできています。仕込みに使う水、アルコール度数を調整する割水、このどちらにも美味い水が豊富に必要です。だから水には、トコトンこだわります。 「知覧や津貫の天然水、霧島の名水、屋久島の地下水、癖のない純水」など水にこだわった焼酎は美味しいのです。 芋のこだわり 美味い焼酎は、良い芋でできています。採れたての新鮮な芋だけが、新鮮な香味を持つ焼酎になります。芋を一本一本、人の手で選別し、両端や傷みを取り除きます。手間は掛かりますが、さつま芋の特徴がでる本格焼酎にはなくてはならない作業です。 芋にこだわった焼酎は美味しいのです。 麹のこだわり 美味い焼酎は、良い麹から生まれます。本格焼酎は麹で味が変わります。黒麹仕込みは、黒麹独特の風味とさつま芋の香味がします。白麹仕込みは、きれいな香りとさつま芋の特徴が素直に出ます。素材の良い所を引き出し、本格焼酎の特徴を出すのが麹です。 麹にこだわった焼酎は一味違います。 技のこだわり 美味い焼酎は、匠の技から生まれます。大切に育んだ醪(もろみ)をより鮮やかに際立たせるのが蒸留です。 常圧蒸留、減圧蒸留、特許取得の磨き蒸留、日本で一人しか造れない錫蛇管、最新鋭の設備による温度管理、長年、継承されてきた蒸留機など、全ての技にこだわって、本坊酒造の焼酎原酒は生まれます。 時のこだわり 美味い焼酎は、貯蔵により時に磨かれます。本格焼酎は原酒を熟成させます。永い時を経た長期貯蔵、樫樽で熟成させた樫樽貯蔵、素焼きの甕で熟成させた甕貯蔵、静かに寝かせるタンク貯蔵、出来立てを味わう新酒。 原酒を育てる熟成方法と時間によって本格焼酎は成長します。 世界遺産の島、屋久島の大自然に包まれた手造り甕仕込みの蔵「屋久島伝承蔵」で造られる芋焼酎。明治から現存する甕を使用し、手造り麹のための麹室など、全国でも珍しい昔ながらの手造り甕仕込みの焼酎蔵、屋久島伝承蔵。屋久島産の良質なさつま芋を主原料に屋久島の柔らかい水を用い造られ、長年の仕込により蔵に住みついた酵母「蔵の精」に影響された豊かな香り、芳醇な味わいがあります。 原材料 さつまいも、米麹...
【東酒造】芋焼酎 25° 克 1.8L×1本 麦焼酎 25° 克 1.8L×1本 芋・麦2本セット

【東酒造】芋焼酎 25° 克 1.8L×1本 麦焼酎 25° 克 1.8L×1本 芋・麦2本セット

¥5,100 JPY
克(麦) かつ むぎ 東酒造三代目 前村貞夫杜氏監修 麦の特性を重視した常圧蒸留酒を樫樽の新樽と古酒で熟成し、特に口当たりの柔らかさと喉越の滑らかさを重視してブレンドした本格麦焼酎です。 克 かつ 東酒造三代目 前村貞夫杜氏監修 克は、それぞれの地区の薩摩芋と水を用い、醸造された白麹原酒を三種ブレンド。 最後に、黒麹原酒を微量ブレンドし、更に、熟成により独自の味を創出。 ほのかな甘みが呑むほどに飽きない旨さを演出します。 克 <<語味>> 様々な困難を克服する 己に勝つ、それは真の心の強さを意味する。 「負けるな人生」と云う意味で命名。 そのままの味をまずはお楽しみ下さい。 お湯割りは、80℃のお湯5~4に焼酎5~6を注ぎ、40℃~50℃で。 ロック、水割りでもお楽しみいただけます。
東酒造 特選 七窪 25° 1.8L 芋焼酎

東酒造 特選 七窪 25° 1.8L 芋焼酎

¥3,058 JPY
東酒造は、大正4年(1915)創立。ちょうど100年の歴史を迎えた酒蔵です。ただおいしいだけでなく、人に優しいものを造りたい。創業者である東喜内(きない)の「何事も自然が一番」という思いは、今でも変わることなく脈々と受け継がれています。自然とともに歩み、伝統を大切にしながら、新しい可能性にも積極的に挑戦する。その試みがまた、東酒造の新しい歴史として今日も刻まれています。 灰持酒(あくもちざけ)とは、古来より日本で造られた日本酒と起源を同じくするもので、木灰を投入して保存性を高めた伝統的な醸造酒です。鹿児島では昔から地酒(じざけ)と呼ばれ、郷土料理の「酒ずし」に欠かせないものでした。以前は各家庭で調理酒や祝い酒として使用されていましたが、戦後灰持酒の製造は途絶えてしまいました。この鹿児島伝統の味を絶やしてはいけないと立ち上がったのが、創業者の喜内でした。地道に研究を重ね、少しずつ改良を加えながら灰持酒を復活。鹿児島の食文化にも、多大な貢献をしました。その努力の結晶が、今でも多くの人々に親しまれているのです。 昔から、良い水がある所には良い酒があるといわれています。それだけ、醸造(発酵)にとって水は大切な存在です。東酒造では鹿児島県内28カ所の湧水を汲んで、丁寧に醸造実験と分析を繰り返し、やがて一つの水源にたどり着きました。それが鹿児島市にある大重谷の湧水。シラス台地という巨大な天然のろ過装置によって生まれた水は、昔から地元の方にも愛されている清らかな水でした。この湧水を使用していることが、口当たりがまろやかでおいしい酒を造ることが出来る理由の一つ。「何事も自然が一番」という創業者より引き継がれた思いとこだわりは、ここにも生かされています。 七窪というのは湧水地の地名。湧き水が豊かな地として知られる鹿児島で、最適と選んだのがこの七窪という地にある湧水でした。この湧水を用い、独自の熟成方法により、丹精込めて造り上げました。芋本来のもつ旨味が活きて、まろやかでコクがあり、サラリとした喉ごし、酔いざめさわやかな焼酎です。 原材料 さつまいも、米麹 度数 25度 容量 1800ml
株式会社 比嘉酒造 まさひろ 泡盛30度 600ml 泡盛

株式会社 比嘉酒造 まさひろ 泡盛30度 600ml 泡盛

¥825 JPY
比嘉酒造は、明治16年に琉球王国の城下町である首里で創業しました。創業者は、琉球王朝の料理長職をしていた比嘉昌続(しょうぞく)の息子・比嘉昌文(しょうぶん)です。当時、泡盛造りは王府から許可をもらった者にしか製造が認められていませんでした。そんななか、創業者・昌文は料理人職の腕前を評価された父・昌続が王より授かった「ホウチュウヒガ」の屋号と泡盛製造免許のもと、泡盛製造を始めました。沖縄の食文化と泡盛文化は密接な関係にあります。父・昌続の食へのこだわりは、昌文の酒造りにも反映したことでしょう。 大正元年、昌文の息子である昌源(しょうげん)が二代目として蔵を引き継ぎます。混沌とする時代の中、日中戦争の頃には最盛期を迎えた泡盛業界も、太平洋戦争でほとんどの蔵元が工場を失い、受け継がれてきた古酒も戦火のなかに消えていきました。戦後の復興の中、三代目である昌廣(しょうこう)は本島南部の与那原に工場を移し、再スタートします。 昌廣は製品に自分の名前を読み替えた「まさひろ」を命名しました。自分の名前を代表銘柄にすることによって、酒造りへの情熱を表しました。こだわりの酒「まさひろ」は、人々に受け入れられ、現在の比嘉酒造の基盤が確立されていきました。 昭和42年、設備の近代化の為、首里の石嶺へ工場を移します。そこでは伝統的技法を基盤に、泡盛で初めて低温醗酵による製造を導入し、戦後の製造技術の発展に貢献しました。 時はながれ、昭和54年、四代目として比嘉昌晋(まさくに)が蔵を引き継ぎます。ウイスキー全盛期の中、泡盛の市場開拓に努めました。その功績の代表的なものとして、「ふるさと小包」で泡盛を全国に発送できるシステムを作った事が挙げられます。当時郵便局がお酒は扱うことは画期的な事でした。また、初めて泡盛を国際品評会へ出品して金賞を受賞、他社に先駆けて泡盛ワンカップ、紙パック入り泡盛の発売を手掛けるなど、積極的に新しい市場を開拓してきました。 平成3年、創業100周年を記念した糸満市の西崎工場を落成し、製造場所を糸満市に移しました。ここでは、年代物の泡盛を展示した「泡盛まさひろギャラリー」を開設。泡盛についての資料を取り揃え、見学工場としてご好評いただいております。平成10年に発売した県外銘柄「島唄」、もろみを使用した「まさひろ もろみ酢」の商品化によって、新しい市場の開拓にも努めています。 華やかな香りと確かな飲み応えの芳醇無比の本格派泡盛です。 容量:600ml アルコール度数:30度
紅乙女酒造 胡麻焼酎 紅乙女 25度 1.8L 胡麻焼酎

紅乙女酒造 胡麻焼酎 紅乙女 25度 1.8L 胡麻焼酎

¥2,090 JPY
紅乙女酒造 それは、創業者の母心から生まれた。 「紅乙女」が誕生したのは、田主丸に300年続く蔵元「若竹屋酒造場」の十二代目林田博行氏のもとへ嫁いだ林田春野の発想からです。 お酒づくりを始めた当時、焼酎は安いお酒のイメージしかありませんでした。しかし、洋酒のように本当においしいお酒をつくりたいと、試行錯誤を重ねてようやくできたのが「紅乙女」です。 自身が子育て中でもあった彼女から生まれた「紅乙女」は、赤い薔薇のラベルに象徴されるように、優しく控えめで、それでいて芯の強い母の心が含まれています。 慶びをもたらす幸せのお酒を。 紅乙女酒造では、焼酎を “祥酎” と呼びます。 「祥」は、「おめでたいしるし」という意味を持ち、これまでの焼酎という概念でなく、新しい種類のお酒として飲んでもらえるよう “祥酎” と命名しました。嬉しい時やおめでたい時の幸せを運ぶお酒でありたいという思いが込められています。 こうして、口にすると、福がやってくる…そんな慶びで溢れる「口福の祥酎」が生まれたのです。 唯一無二の「胡麻祥酎」。 おいしいお酒を追求し、こうして生まれた「胡麻祥酎 紅乙女」。それは、今までどこにもなかった、世界ではじめてのお酒でした。 胡麻は扱いが大変難しく、あの薫り高い風味を活かすべく、長時間熟成を重ねてできたこのお酒は、まるでコニャックやブランデーを思わせる気品高いオリジナルの祥酎になりました。 それが世界でも認められ、2006年から5年連続国際味覚品質審査会(iTQi)にて三つ星賞を受賞しました。 胡麻祥酎「紅乙女」は、麦・米麹に胡麻を加え醗酵・蒸留させた<世界で初めての蒸留酒です (製法特許)。胡麻は、栄養価が高く優れた健康食品として知られており紅乙女独特の風 味・旨みの源泉となっています。ほのかな香気があり、個性のあるまろやかな味わいが特徴です。 【容量】: 1800ml 【度数】: 25度 【原材料】: 胡麻・麦・米麹
ヘリオス酒造 くら 泡盛25度 720ml 泡盛

ヘリオス酒造 くら 泡盛25度 720ml 泡盛

¥1,320 JPY
ヘリオス酒造 専用の樫樽をつかって熟成される、琥珀色のロングセラー泡盛。そのまろやかな香りと味わいが、これまでの泡盛のイメージを払拭しました。樽熟成のクースならではの華やかな芳香と、深い味わいをお楽しみください。 度数 25度 容量 720ml こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。...
ヘリオス酒造 くら 25度 1.8L 泡盛

ヘリオス酒造 くら 25度 1.8L 泡盛

¥2,475 JPY
ヘリオス酒造 米100%の黒麹仕込みによる泡盛の製法に独自の樽熟成技術を加えて生まれた新しいタイプの泡盛。 フルーティな香りと口当たりのやわらかさ、すっきりとした後味が特徴です。 容量:1800ml アルコール度数:25度
濱田酒造 濱田屋伝兵衛 芋焼酎 “兼重”(かねしげ) 甕貯蔵 25° 720ml 芋焼酎

濱田酒造 濱田屋伝兵衛 芋焼酎 “兼重”(かねしげ) 甕貯蔵 25° 720ml 芋焼酎

¥2,087 JPY
濵田酒造株式会社 本格焼酎を真の国酒へ さらには世界に冠たる酒へ 本格焼酎は、500年の歴史を誇る日本の伝統的な蒸留酒です。創業明治元年の私ども濵田酒造は、薩摩の先輩方が研鑽を重ね、いくつもの時代を超えて連綿と受け継いできた鹿児島の焼酎づくりの歴史の、ほんの一部分を担っているにすぎません。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして濵田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。 鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてた生活の中の文化でもあります。 焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、私のライフワークであり、濵田酒造に課せられた使命でもあると考えています。 薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たちの濵田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。 三味一心 明治元年の創業当時、まだ「地域の酒」に過ぎなかった本格焼酎は、500年以上連綿と愛飲され続けてきた歴史を背景に、今、地域の枠を超え「日本の酒」として位置づけられるようになりました。 そのような時代に私たち「焼酎屋」が担うべき役割は何でしょうか。濵田酒造の三つの蔵はコンセプトも製法も規模もそれぞれ違います。しかしながら、役割の違うこの三つの蔵が揃ってはじめて世界に誇れる「日本の酒」としての焼酎造りが実現する、それが、私たちが出した一つの答えなのです。 「伝統と革新と継承と」 それは三つの蔵それぞれが焼酎造りにおいて担う役割。各蔵の特徴・製法をご理解いただくことで、お気に入りの焼酎に出会ってほしいと願っています。 鹿児島県産のさつま芋を白麹で仕込み、常圧蒸留しました。甕貯蔵の遠赤外線効果によりまろやかに仕上がりました。芋の香りはふんわりと控えめです。 原材料 芋、米麹 度数 25度 容量 720ml
本坊酒造 屋久の島 大自然林 25度 720ml 津貫会限定商品 芋焼酎

本坊酒造 屋久の島 大自然林 25度 720ml 津貫会限定商品 芋焼酎

¥1,650 JPY
本坊酒造株式会社 創業の精神 本坊酒造は、明治5年(1872年)の創業以来百悠余年に亘り、先代からの思いを繋げ現在に至ります。 本坊松左衛門は、年号も明治に変わって間もない混乱の頃より、父郷右衛門の志「殖産興業による社会奉仕」という精神を受け継ぎ事業を展開。 明治後半には、薩摩を代表する特産物である甘藷を使っての焼酎製造に着手。また、昭和の初めより取り組む山林事業も、現在では鹿児島、宮崎、熊本にまたがる広さとなり、地球環境の維持に貢献できるよう努力するなど、創業以来一貫して変わらぬ姿勢、郷土愛に根ざすという創業の精神を今もなお受け継いでいます。 本坊酒造の薩摩焼酎 本坊酒造発祥の地で昔ながらの製法を守り続ける「津貫貴匠蔵」。原料の芋と品質管理にこだわった「知覧蒸留所」。古甕での発酵など、屋久島の大自然と伝統を最大限に活かした「屋久島伝承蔵」。伝統的な焼酎造りで完全な手造り蔵として希少価値の高い焼酎を造る「薩摩郷中蔵」。 鹿児島(薩摩)は、日本一の芋焼酎の生産量を誇り、その中でも特に、鹿児島産のさつま芋を使い、鹿児島で造られた芋焼酎のみに与えられる「薩摩焼酎」は、世界貿易機関 (WTO)の協定で原産地表示の保護指定を受けた、世界に認められたブランドです。 本坊酒造は、焼酎の素材や蒸留方法にこだわり、多種多様な切り口の高品質な焼酎を、杜氏の想いを込めて酒造りをしています。 本坊酒造のこだわり 焼酎造りは昔から「一水、二芋、三麹」と言われてきました。本坊酒造では、そこに「蒸留の技」、「貯蔵の時」が加わります。 水のこだわり 美味い焼酎は、美味い水でできています。仕込みに使う水、アルコール度数を調整する割水、このどちらにも美味い水が豊富に必要です。だから水には、トコトンこだわります。 「知覧や津貫の天然水、霧島の名水、屋久島の地下水、癖のない純水」など水にこだわった焼酎は美味しいのです。 芋のこだわり 美味い焼酎は、良い芋でできています。採れたての新鮮な芋だけが、新鮮な香味を持つ焼酎になります。芋を一本一本、人の手で選別し、両端や傷みを取り除きます。手間は掛かりますが、さつま芋の特徴がでる本格焼酎にはなくてはならない作業です。 芋にこだわった焼酎は美味しいのです。 麹のこだわり 美味い焼酎は、良い麹から生まれます。本格焼酎は麹で味が変わります。黒麹仕込みは、黒麹独特の風味とさつま芋の香味がします。白麹仕込みは、きれいな香りとさつま芋の特徴が素直に出ます。素材の良い所を引き出し、本格焼酎の特徴を出すのが麹です。 麹にこだわった焼酎は一味違います。 技のこだわり 美味い焼酎は、匠の技から生まれます。大切に育んだ醪(もろみ)をより鮮やかに際立たせるのが蒸留です。 常圧蒸留、減圧蒸留、特許取得の磨き蒸留、日本で一人しか造れない錫蛇管、最新鋭の設備による温度管理、長年、継承されてきた蒸留機など、全ての技にこだわって、本坊酒造の焼酎原酒は生まれます。 時のこだわり 美味い焼酎は、貯蔵により時に磨かれます。本格焼酎は原酒を熟成させます。永い時を経た長期貯蔵、樫樽で熟成させた樫樽貯蔵、素焼きの甕で熟成させた甕貯蔵、静かに寝かせるタンク貯蔵、出来立てを味わう新酒。 原酒を育てる熟成方法と時間によって本格焼酎は成長します。 世界遺産の島、屋久島の大自然に包まれた手造り甕仕込みの蔵「屋久島伝承蔵」で造られる芋焼酎。明治から現存する甕を使用し、手造り麹のための麹室など、全国でも珍しい昔ながらの手造り甕仕込みの焼酎蔵、屋久島伝承蔵。屋久島産の良質なさつま芋を主原料に屋久島の柔らかい水を用い造られ、長年の仕込により蔵に住みついた酵母「蔵の精」に影響された豊かな香り、芳醇な味わいがあります。 原材料 さつまいも、米麹...