ファイナルファンタジーXIVと長濱蒸溜所が紡ぐ、幻想と現実が響き合う一杯 アマハガン エディション ハイデリン & ゾディアーク──ゲームの世界から生まれたクラフトウイスキーの傑作

ファイナルファンタジーXIVと長濱蒸溜所が紡ぐ、幻想と現実が響き合う一杯 アマハガン エディション ハイデリン & ゾディアーク──ゲームの世界から生まれたクラフトウイスキーの傑作

琵琶湖と伊吹山に抱かれる、歴史情緒あふれる地・滋賀県長浜市。そこに佇む日本最小クラスの蒸溜所「長濱蒸溜所」から、国民的RPG『ファイナルファンタジーXIV』との夢のコラボレーションウイスキーが誕生しました。

「アマハガン エディション ハイデリン」と「アマハガン エディション ゾディアーク」。
光と闇、希望と混沌──FFXIVの物語を象徴する2つの存在を、それぞれが持つ味わいで表現したブレンデッドウイスキーです。ウイスキーファンはもちろん、FFファンの心もつかむ、特別な1杯をご紹介します。

アマハガン エディション ハイデリン

― 光の意思、希望を讃える繊細な調和 ―
FFXIVにおいて、冒険者たちを導く光の存在「ハイデリン」。そのイメージを体現したのが、「アマハガン エディション ハイデリン」です。モルト原酒とグレーン原酒を絶妙に調和させ、そこにソーテルヌ樽熟成原酒とホワイトポート樽熟成原酒の華やかな風味をブレンド。まさに“調和”をキーワードにした味わいです。
カラー:煌びやかな琥珀色
アロマ:白ブドウやマスカットのような爽やかで透明感あるフルーツ香。アーモンドやキャラメルのやさしい甘みが重なる。
テイスト:軽やかで滑らか。白ワインのようなフルーティさの中に、バニラのニュアンスがふんわりと続く。
どこまでも優しく、どこまでも希望に満ちた味わい。ハイデリンの慈愛をそのままグラスに注いだかのような、清廉でありながらも奥深さを感じさせる1本です。

アマハガン エディション ゾディアーク

― 闇の意思、深淵と重厚を湛えたモルトの魔力 ―
「ゾディアーク」は、FFXIVにおいてハイデリンと対を成す存在。光と闇の均衡を問うその神話性を、「ブレンデッドモルト」で表現。ベースとなるモルト原酒はワインカスクとシェリーカスクで熟成され、重厚で複雑な味わいに仕上がっています。
カラー:落ち着きのあるアンバーカラー
アロマ:モルティで深みのある甘み、オレンジやグレープフルーツの酸味、時間と共に現れるスパイシーなピート
テイスト:口に含むとキャラメル、ダークチョコの濃厚な甘み。ピートのスモーキーさとともに、ドライな渋味、塩味の余韻が長く続く。
闇の中に灯る叡智のように、ただ濃いだけでなく、奥行きと透明感を持ち合わせた「ゾディアーク」。グラスを傾けるごとに、心の深いところに語りかけてくるウイスキーです。

長濱蒸溜所──“日本一小さな蒸溜所”から生まれる、世界へ響くクラフトマンシップ
この2本を生み出したのは、2016年に稼働を開始した長濱蒸溜所。

“日本一小さな蒸溜所から、世界一大きな夢を”という理念のもと、丁寧なウイスキー造りを続けています。
特徴的なのは、アランビック型の小型ポットスチルと極細ラインアーム。そこから生まれる原酒は非常にリッチで、長浜の四季の寒暖差を活かした熟成により、表情豊かなウイスキーへと仕上がります。

ウイスキー×ゲームカルチャーの新しい可能性

このハイデリンとゾディアークの2本は、単なるタイアップにとどまらず、「ウイスキーをもっと自由に、もっと楽しく」というメッセージが込められています。
FFXIVの世界観を愛するすべての人に、そして、クラフトウイスキーの“今”を味わいたい人に。
この2つのボトルは、飲む人それぞれの物語とともに、きっと特別な時間を演出してくれるでしょう。
幻想と現実が響きあう、その一滴を、ぜひグラスの中に探してみてください🥃✨





RELATED PORFOLIO