小さな蒸溜所から生まれた、大きな挑戦
YUZA(遊佐)シグネチャー・ブレンドは、山形県・遊佐町に位置する「遊佐蒸溜所」から贈る、極めて小規模ながら本格志向のブレンデッドジャパニーズウイスキー。日本酒造りで長年培われてきた“品質本位”の精神を継承しつつ、「Tiny(小さな)」「Lovely(可愛い)」「Authentic(本物の)」「Supreme(最高の)」というコンセプト“TLAS”を体現する珠玉の1本です。
このシグネチャー・ブレンドには、国産のグレーン原酒をベースに、ミズナラ樽熟成をはじめとする多彩な遊佐モルト原酒が惜しみなくブレンドされています。華やかでフルーティな甘いアロマ、繊細なピートのニュアンスが美しく調和し、どこか“和”の心を感じさせるエレガントな味わいに仕上がっています。
テイスティングノート
香り:リンゴや桃を思わせるフルーティで瑞々しいアロマに、やわらかなバニラ香。奥に微かなスモーキーさと白檀のような和のアクセント。
味わい:まろやかで角のない口当たり。熟した果実の甘さにメープルやハチミツのコク、そして程よいピート感が後から静かに押し寄せます。
余韻:上品でスムースな余韻が長く続き、香ばしいオークのニュアンスとともに穏やかにフェードアウト。
“日本酒の魂”が宿るウイスキー造り
遊佐蒸溜所の母体である株式会社金龍は、山形県の酒造メーカー9社による共同出資で1950年に設立された日本酒の老舗です。
“最高の酒を造る”という想いのもと、幾多の日本酒品評会で金賞やトロフィーを受賞してきた名門が、その技と魂をウイスキー造りにも注ぎ込んでいます。熟成を急がず、納得できる品質に到達するまで一切の妥協を許さない――この姿勢こそが、遊佐ウイスキーの根幹です。
遊佐という土地が育む、“日本のウイスキー”のかたち
遊佐町は、名峰・鳥海山の麓に広がる自然豊かな町。1996年には「水の郷百選」にも選ばれた清らかな水と、冷涼かつ湿潤な気候は、ウイスキー造りに理想的な環境を提供します。
とりわけ、鳥海山の伏流水を使った仕込みは、遊佐ウイスキーのフレーバーに独特の柔らかさと透明感をもたらします。この“水の恵み”が、遊佐蒸溜所のウイスキーに自然と調和する繊細な味わいを授けているのです。
少量生産だからこそできる、徹底した品質へのこだわり
年間生産量は限られていますが、それゆえにできる細部への配慮。遊佐蒸溜所では、蒸溜・熟成・ブレンド・瓶詰まですべての工程を自社で一貫管理。大量生産では実現できない緻密な味の構築と、心を込めた丁寧なものづくりを実践しています。
伝統を守りながらも、未来を見据えた挑戦を続ける遊佐蒸溜所の“現在地”とも言えるシグネチャー・ブレンド。まさに“世界に一つのジャパニーズウイスキー”として、多くのウイスキーファンを魅了し続けています。
日本の自然と感性が融合した、唯一無二のウイスキーをあなたのグラスに。YUZAシグネチャー・ブレンドは、ジャパニーズウイスキーの新たな可能性と矜持を体現する、未来への約束の一杯です🥃✨