北海道発、すべてをこの地で 「厚岸シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー 冬至」

北海道発、すべてをこの地で 「厚岸シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー 冬至」

北海道・厚岸の地でモルトからグレーンに至るまで全工程を手がける、厚岸蒸溜所初のシングルブレンデッドジャパニーズウイスキーが登場しました。

「冬至」と名付けられた本作は、“一陽来復”の名が示すように、始まりと再生の意味を込めた意欲作。
北の風土に育まれた原料と、伝統を重んじるクラフトマンシップが融合した、唯一無二の味わいを体感できます。

北の大地を凝縮したクラシック・ブレンデッド

モルトもグレーンも、すべて厚岸で
本作の特筆すべき点は、モルトとグレーン、すべての原酒を厚岸蒸溜所で蒸留・熟成した“完全自家製”であること。
使用された原料は北海道産を中心に、大麦(北海道、豪州、英産)・小麦・米・蕎麦といった多彩な穀物。
さらに、一般的な連続式ではなくポットスチルでグレーン原酒を蒸留するという極めて稀有な製法を採用。
このこだわりが、他にはない芳醇な香味と深みをもたらします。

テイスティングノート

香り・味わい・余韻、すべてに北の息吹が宿る
香り:柿のジュレ、夏みかん、メロン、蜂蜜、ラベンダーといった華やかなフルーツとフローラルの層
味わい:ピール感のあるマーマレードやヌガーのような濃厚でリッチな甘さ
余韻:おろし生姜、塩飴、ほのかなピートが静かに残る心地よい後味
フルーティでありながらも、しっかりと芯の通ったクラシックな印象。
日本の四季とテロワールを活かした味わいは、まさに“ジャパニーズ・アイラ”の名にふさわしい仕上がりです。

スコットランドへの敬意、日本からの革新

伝統と“厚岸らしさ”を融合させたウイスキー造り
厚岸蒸溜所が大切にしているのは、スコットランドの伝統的製法を尊重しつつ、北海道の風土を生かした独自の哲学。
霧が立ちこめ、ミズナラの森が広がる厚岸町は、ウイスキー造りに理想的なテロワール。
ピート層を通った美しい水、冷涼で変化に富んだ気候が、原酒の熟成に奥行きを与えています。
“ちゃんとつくる”という職人の矜持。
150週以上かけて丁寧に育てられた原酒は、毎週をぶれなく積み重ねるクラフト哲学の結晶です。

日本人の感性で織りなす“多層のレイヤー”

フルーティさとピートが共存する、心地よい入り口
厚岸蒸溜所には、ウイスキー造りの熟練者はいませんでした。
だからこそ、一人ひとりが学び、文献にあたり、品質管理のプロトコルを築いてきた。
その経験が生んだのが、香味の“多層レイヤー”を重ねる独自のブレンド法。
ピートの世界をただ模倣するのではなく、日本の感性で再構築し、若い世代や女性にも親しみやすいスタイルを実現しています。

北海道だからできる、“テロワールウイスキー”

すべてを道産にこだわる、妥協なきジャパニーズクラフト
厚岸蒸溜所が掲げるビジョンは、「すべてを北海道からつくる」こと。
道産の大麦、ミズナラの樽、美しい水、ピート、そして寒暖差の激しい気候。
この地の自然・人・歴史すべてを活かして、他のどこにもないウイスキーを生み出しています🥃✨

 商品スペック

商品名:厚岸シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー 冬至
タイプ:シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー
原材料:モルト(大麦:北海道、オーストラリア、イギリス産)、グレーン(北海道産)
アルコール分:48%
容量:700ml
蒸溜所:厚岸蒸溜所(北海道厚岸町)





RELATED PORFOLIO