Hakurei Sake Brewery Sukiri Hakurei 1.8L Regular Sake

冷やでも燗でも、とても飲みやすい冷やでも燗でも、とても飲みやすい

¥1,786 JPY
Add to Wishlist

amazon paymentsapple paygoogle payamerican expressdiners clubjcbmastervisapaypalshopify pay
SKU: js10110241
Barcode:
Availability : In Stock Pre order Out of stock
Categories: SAKE Sake/Shochu
Description of item

ハクレイ酒造

京都丹後 伝統の酒蔵「ハクレイ酒造」

蔵元のある京都府宮津市の丹後由良は、眼前に日本三景「天橋立」、後ろには酒呑童子伝説で知られる大江山連峰と、海と山にはさまれた砂州に位置しています。酒造りに最適な風光明媚な環境にあり、江戸時代天保3年(西暦1832年)この丹後由良にて、年貢米を使い酒造業始めました。

自然と人とが調和する酒造りの場

酒造りのこだわり…それは、水と米と人との調和。

水へのこだわり
仕込水は蔵の眼前の、大江山連峰に属す丹後富士「由良ヶ岳」中腹に流れ出る不動の滝より取水した「不動山水(ふどうさんすい)」を使用しています。超軟水の水質でありながら甘口酒、辛口酒とも自在に醸すことのできる不思議な水、この水の力が京都丹後の地酒「白嶺・酒呑童子」の原点と申せます。
米へのこだわり
蔵目前の大江山のふもとの与謝野町加悦谷地域は、野田川の流れに沿って、肥沃な平野が広がります。農業が盛んに行われた米どころとして知られています。地元米である山田錦は酒蔵がお酒のためにこだわって育てたお米で、味の決め手のでんぷん質「心白」が鮮明に中央にあり、普通の米より大きく、良い麹ができるお米です。
人へのこだわり
歴代当主と蔵人が支える酒造り伝統の手法を守りながら、どのように地域に奉仕・貢献のできる事業であるかを日々考え、「地域に必要とされる酒蔵」を目指します。現在では全て地元の方の手でつくられ、とくに冬場はひと時も目が離せない作業となります。それはまるで「子育て」のような繊細な作業。そしてお酒の提供を通して、日本の家庭の団欒へ幸せを届けます。

「天の蔵」(あまのくら) 天の恵みである水との調和を大切に

地酒蔵のたたずまいにふれ、酒造りの息吹が感じられる「天の蔵」。蔵の歴史や銘柄の由来、酒造りの説明、試飲と酒蔵のご案内をいたしております。

  • 昔の酒造りの道具たち。昔の酒造りの道具が所狭しと展示されています。「きつね」や「たぬき」と名付けられた桶。伝統の息吹が感じられます。
  • 名入りの徳利。むかしは、今とちがい瓶などがなく、お客様は名前入りの徳利を持参し買いにこられました。
  • 杉玉。初搾りの頃は緑色だった色が徐々に変化し、お酒の熟成の目安として利用されています。
  • 貯蔵タンク。直径は2m。全部で35本ございます。タンク1つに3,800リットル入ります。一升瓶2,000本もの量になります。
  • 搾り機。お米から原酒を搾る機械です。昔は重石をのせて搾っていましたが、この原理をいかしたまま機械化されました。この時点で酒粕もとりのぞかれます。
  • 麹室。蒸した米に麹菌をふりかけ、温度湿度を適温に調整しながら、麹室のなかで麹がつくられていきます。

蔵で一番出荷石数の多い人気シリーズ。お酒の仕込水は由良ヶ岳の中腹より流れ出す、不動の滝の湧き清水「不動山水」を使用。「酒呑童子」という名は大江山の鬼伝説に因み、その大江山連峰の湧き清水により酒を醸していることに由来します。愛飲家のココロをグッとつかんだ辛口の京地酒。「この酒は飲みすぎてかなんなぁ〜」との声が鳴り止まない、ベストセラーシリーズです。

辛口京地酒酒呑童子シリーズ、くわしくはこちらをどうぞ

京都丹後山田錦を100%使用することを約束した酒「香田」(こうでん)

「香田」は京都丹後の農家と契約して栽培したお酒造りに適したお米「山田錦」100%で造られております。この酒造米は減農薬有機栽培の特別栽培米ですので安心・安全。栽培からこだわった良いお米を使うことで、お米を多く磨かなくても美味しいお酒を造ることができ、お米の量も多く取れるため、コストを下げることができるのです。「良い香りのする田」とか「味の良い穀物の取れる田」が名前の由来となっております。

京都丹後山田錦100%使用 香田シリーズ くわしくはこちらをどうぞ




comment

It has a dry taste with a mild and gentle taste.
Very easy to drink, cold or hot
A refreshing and dry sake.



spicy ・  ・ ・ ・ sweet taste


Light and elegant ・ ・  ・ ・ Concentrated fermentation


Recommended way to drink
rock chilled At normal temperature lukewarm Jokan


capacity 1.8L
Alcohol content 14-15 degrees
Japanese sake level +5.0~6.0
acidity 1.1
Amino acid content 1.1
raw rice
(Koji rice/kake rice)
Gohyakumangoku et al.
Rice polishing ratio
(Koji rice/kake rice)
70%